フランスはパリ、ノートルダム大聖堂を舞台とした小説をもとに作られたディズニー映画の長編アニメであるノートルダムの鐘。
原作者は、フランスを代表する小説家でありロマン主義の詩人であるヴィクトル・ユゴーです。
ちなみに原作のタイトルは「NOTRE DAME DE PARIS」(パリのノートルダム)となっています。
ノートルダムの鐘は、子供の頃に一度はディズニーアニメとして見たことがある人も多いのではないでしょうか。
外の世界から隔離されて塔の中に閉じ込められた主人公カジモドの、勇敢な姿に心を打たれた人も多いはずです。
ディズニー映画では、ラストはディズニーらしいハッピーエンドで締めくくられていますが、実は原作の結末は全く違う終わり方をしています。
ディズニーの、色々な困難があっても最後の最後は明るい気持ちにさせてくれる終わり方は見るものをハッピーにさせてくれますが、改めて原作と見比べてみるとそれはそれでまた別の良さがあったりします。
そこで、今回はノートルダムの鐘のあらすじと原作の違いなどについてご紹介していきたいと思います。
ディズニー映画「ノートルダムの鐘」のあらすじ
ノートルダムの鐘の舞台は、15世紀のパリになります。
町の治安を守るという名目のもと、ジプシー狩りをしているさなか逃亡した女性を始末してしまったフロロ判事は、その償いとして女性が抱いていた醜い顔をした赤ん坊カジモドを育てることになります。
治安を守ることが目的だとしても、罪のない人を攻撃することは許しがたいことであるからです。
フロロ判事は、最初は赤ん坊のカジモドもそのまま井戸の中に捨ててしまおうと考えるのですがノートルダム大聖堂の司祭にそれを止められてしまい結果的に自分の行いに対する罪を償うことになったのです。
カジモドという名前は、フロロ判事が憎悪たっぷりにつけた「出来そこない」という意味の名前になります。
まだ幼いカジモドをフロロー判事が育てると言っても、大聖堂の中にただ閉じ込めておくだけの状態でした。
それから20年という長い月日がたち、カジモドはフロロー判事とは違って優しい心を持った青年にたくましく成長しその頃にはもうノートルダム大聖堂の立派な鐘衝きとなっていました。
フロロー判事によって大聖堂の外に出ることをずっと禁じられていたカジモドですが、ある日言いつけを破り道化の祭りを一目見ようと参加します。
しかし、カジモドの醜い顔が知られるとその醜さから祭り上げられてしまいエスカレートした民衆に物を投げられバカにされ格好の標的となってしまいます。
そんな中、唯一踊り子エスメラルダだけはカジモドに救いの手を差し伸べ心優しいエスメラルダにカジモドは恋心を抱きます。
それを見ていたフロロー判事は、言いつけを破ったカジモドに激怒しエスメラルダの踊りに魅了されつつも人の心を惑わすとして怒り捕まえようとします。
そして、エスメラルダを遂に追い詰め捕まえると、そのまま大聖堂内で軟禁状態にしてしまいます。
困ったエスメラルダでしたが、なんとかカジモドの助けを得ることでその後無事大聖堂からの脱出に成功します。
密かにエスメラルダに恋をしていたフロロー判事は、自分の許可もなく勝手に逃亡したことを知って怒り狂いそれから街中を捜索することにします。
フロロー判事の下についていた護衛隊長フィーバスは、私利私欲のためにはなんでもする気が狂ったフロロー判事に嫌気がさし距離を置き離れるようになります。
ジプシーを襲い、火を放った家から子供たちを助け出したフィーバスですがそのことが知られるとフロロー判事たちの怒りを買い、攻撃されて重症を負ってしまいます。
後をつけていたエスメラルダは、重傷を負ったフィーバスを助けどうにかかくまってもらえるように大聖堂になんとかフィーバスを連れて行きカジモドに頼みます。
次のページでは、カジモド達の逆襲ストーリーをご紹介します。
コメント