効果が持続する時間はどのくらい?
カフェインが含まれている代表的な飲み物には、コーヒーや紅茶の他にも緑茶、ウーロン茶、ココアなどがあります💡
飲み物のほうがよく知られていますが、チョコレート菓子にも含まれているのでカフェイン飲料は飲まないのに夜更かししがちな人は、チョコレートのとりすぎということもあるのだそう💦
カフェインの効果が持続する時間はその人の肝機能や年齢によっても違ってくるので、若い人と年配の人では差が出てきます。
一般的には若い人で4,5時間くらいから年配の人で最大8時間くらい持続すると言われています。
カフェインを取ってから30分から1時間以内には血流に乗って運ばれるので、速くて30分後から作用するようですね。
なので、例えばですが日中の眠気が酷い時に摂取すれば午後から夕方にかけてまではその作用が持続する可能性が高いということ(‘ω’)ノ
どうしても眠くてしょうがない時などに、パッと眠気を覚ますのには良さそうですよね。
しかし、あまり摂り過ぎると今度は副作用が起きることもあるので程ほどにしておきましょう‼
最後のページでは、摂り過ぎで起きる副作用についてご紹介します。
コメント