種類によって違う電池の処分方法!捨てる時に気を付けたい絶縁の意味

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

テレビのリモコンやスマホの携帯用充電器、電子辞書など色々な製品に使える電池

100均で気軽に買うことが出来るので手に入れやすいですが、処分に困ったりそのうち捨てようととりあえずまとめてそのままになっているケースは多いようです。

 

日本で手に入れられる電池は、「水銀ゼロ」の表示があり有害物質が含まれていないものが多いですが、処分方法を間違えると環境汚染につながりますし事故にもつながりかねないのでしっかり確認したいもの💡

 

電池の種類によっても処分方法は変わってきますし、その地域によっても処分の選択肢が違うことがあるのでその地域に合わせた処分方法が選択できると一番良いですね‼

 

そこで今回は、

・種類によって違う電池の処分方法

・出来るだけ利用したい電池チェッカー

・処分する時に気を付けたい絶縁のやり方

についてご紹介します。

スポンサーリンク

種類別電池の処分方法

 

電池と一口に言っても、電池にも色々なタイプのものがあります💡

乾電池にも単1から単2、単3単4までありますし、ボタン型のものもあればそれよりも更に平べったくて大きいコイン型のものまで..

 

また、一回ぽっきりで使えなくなる使い切りタイプもあれば充電することで繰り返し使うことが出来るタイプもありますね(‘ω’)

 

基本的には、一回きりのタイプはごみとして出し多くは不燃ごみ、燃えないごみとして地域指定の場所に指定の処分方法で捨てるもの。

まとめてビニール袋に入れたり、箱に入れて捨てるなど捨て方はその地域でも様々。

 

繰り返し使えるタイプの電池は、ごみではなくリサイクルとして出すのが一般。

充電式タイプの電池は、必ず本体にリサイクルマークがあるので確認してからリサイクルに出しましょう。

 

全国のリサイクル店は以下のサイトで最寄りの回収協力店を探すことが出来るので、該当するお店に持っていきリサイクルすると良いですね👇

一般社団法人JBRC リサイクル協力店検索

 

都道府県を選び、それからお住いの市町村を選択すると回収協力店の一覧が表示されます。

 

また、ボタン電池やコイン電池などもゴミとして出すのではなくリサイクルに出すのが一般的ですが、充電式の電池を回収しているところで回収が行われていないこともあるので以下のサイトで最寄りの回収協力店を探しましょう👇

一般社団法人 電池工業会 ボタン電池回収協力店検索

 

こちらも、同様に都道府県を選択しそれからお住いの市町村を選ぶと回収しているお店が表示されるので最寄りのお店を利用すると良いですね。

 

電池を処分する際、一度はもう使えないと思ってもまた電池を入れ直せばスイッチが入ったり…ということも少なくないと思います。

 

そろそろ寿命なのはわかっているけれど、でもどれくらい後残量があるのか把握出来たらそのほうが良いはずです。

そんな時に便利なのが、残量を一瞬で判別してくれる「電池チェッカー」

 

次のページでは、電池チェッカーを使うメリットについてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました