酢昆布の栄養と効能は?食べ過ぎはヨウ素の摂り過ぎで良くない?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

食べ過ぎのデメリット

 

酢昆布はサッパリとした味で口当たりも良く、ついパクパクと進んでしまいますが食べ過ぎると体へのデメリットも少なからずあります💦

 

昆布にはヨウ素と言うミネラルが含まれますが、このヨウ素は甲状腺の働きに影響を与える成分になります。

 

もちろん、ほんの少しの量であれば問題ないはずですが影響を与える可能性はあるということです💡

 

不足すれば不足したで甲状腺の機能が低下しますし、過剰に摂取すれば摂取したで甲状腺の働きが悪くなることがあるのです。

ほんの少ししか食べないと思っていても、日本人は海苔やわかめなど海藻を多く摂取する傾向にあるので毎日食べるのは良くありません✋💧

不足することは今は少なく、逆に過剰摂取の方が多いと言われています。

 

また、味付けも濃い傾向にあるので塩分の摂り過ぎにならないようにするためにもやはり食べ過ぎには気を付けて適度に食べるのが良さそうです。

 

・豆腐

・醤油

・納豆

・味噌

などの大豆食品には、ヨウ素を調整する作用があるので食事に積極的に取り入れるようにしたいですね‼

 

ただ、大豆食品も適度に摂る分には女性の体に優しく、体にとっても良いものですが摂り過ぎるとやはり良くないので適度に摂るということが大事になりますね(´ω`)

 

まとめ

 

今回の記事はいかがでしたか?

酢昆布の栄養や効能、食べ過ぎのデメリット、注意点などについてご紹介しました。

 

酢昆布は美味しいですし、ちょっと軽く食べられるおやつ的な感覚が強いのでどうしてもあまり意識せずパクパク何個も食べてしまうことがあります…(; ・`д・´)

 

一つ一つがすぐに食べきれるサイズのものが多いので、気づいたらけっこう食べ過ぎてしまったりするんですよね💧

 

一日に数個程度であれば、良いかもしれませんが毎日欠かさず何個も何個も食べていればあまり体に良いとは言えないですよね💔

 

もともと海藻類はあまり食べない、という場合はまだ良いかもしれませんが何かと海藻を食べる機会って多かったりしますからね。

少しでも参考になれば幸いです(´ω`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました