2015年10月頃から郵送が始まり、2016年1月から遂に利用が始まったマイナンバーですがまだ手元にカードがないという人も多いようです💦
あまり必要性を感じないからそのままにしているという人も居れば、通知カードを紛失してそのままになっている人も多いのだとか(^^;)
でも、これからいろいろな場面でマイナンバーカードが必要になることが予想されるので早めに取得して持っておくようにしましょう💡
通知カードの再発行やマイナンバーカードを実際に手に入れるまでには時間がかかるので、今すぐに番号が知りたい時の調べ方も覚えておくと良いですよ★
そこで、今回は
・マイナンバーの通知カードを紛失した時の対処法
・今すぐ番号が知りたい時の調べ方
についてご紹介します。
通知カードを紛失した時の対処法
通知カードを紛失した場合、家の外で紛失した場合と自宅で紛失した場合に分けてご紹介します💡
まず、家の外で紛失した場合は悪用される可能性があるので近くの警察署に行き遺失届を発行してその受理番号を控えておきましょう。
悪用される確率は低いかもしれませんが、絶対悪用されないとは言い切れないので一応自宅以外の場所で失くした可能性がある場合は警察署に行って手続きを。
その後、役所に行き事情を説明して再発行の手続きをします。
家の中でなくした人は、そのまま役所に行き失くした旨を伝え再発行申請をします。
通知カードの再発行には、本人確認書類と手数料、紛失届と再交付申請書が必要。
警察で届け出を出した人は、受理番号と警察署の連絡先などを伝える必要があります。
そして、マイナンバーカードを申請するには主に以下3つの方法があります👇
①交付申請受付センターに郵送
②スマホで申請
③パソコンで申請
①の郵送は、自宅に余分な顔写真が何枚かあるという人におすすめだと思います。申請書に記入し、顔写真を貼り付けて郵送するだけです。
②のスマホは、スマホのカメラを使って写真を撮り交付申請書にあるQRコードを読んでサイトにアクセスしたら、web上で必要なものを記入し写真を添付。
③のパソコンは、デジカメを使って撮った写真を用意しwebサイトにアクセスしてから必要な項目を埋めて写真を添付します。
~~~
また、番外編として「まちなかにある証明用写真の機械」から申請することも可能。
画面で「個人番号の申請」を選び、お金を入れ、申請書にあるQRコードをかざして必要な内容を入力したら写真を撮って送るといった流れになっています。
使い勝手はいまいちわかりませんが、スマホもパソコンも自宅にない場合、近くに照明用写真の機械が設置されているところがあれば利用するのも良さそうです。
※引越してからだと、スマホや証明写真用の機械での申請は出来ませんが転居・転入の際に手に入れた申請書があればそこにID(23桁)が記載されている場合スマホやパソコンからも申請できるようです。
地域によっては、もともとIDがない申請書が配られていることがありますがその場合は郵送のみで申請する形になるのだそう💡
マイナンバー交付の準備が整ったら役所からハガキの通知書が届くのでそれをもって指定の場所に行き、マイナンバーカードと交換になります。
その際は、本人確認書類も忘れずに持っていきましょう。
しかし、紛失してから再発行、そしてマイナンバーカードが実際に手元に届くまでには約1か月くらいかかります。
特に、急ぎの用事でなければ良いのですが、何か使う目的があってすぐにマイナンバーが知りたい人は簡単に調べられる方法があります。
次のページでは、マイナンバーをすぐに知る調べ方についてご紹介します。
コメント