お手入れその2:臭いを消す方法
見た目の汚れも気になるところですが、臭いもまた気になるものです。
ムートンは、中も毛でモコモコしているので靴の中でも蒸れやすく足が汗をかいた時に雑菌が繁殖して臭いがすることがあります。
そのため、まずは水分を取り除いてあげることが大事。
市販されているブーツキーパーを使っても良いですが、家にある物を使うなら以下のものがあれば十分。
●新聞紙
●タオル
新聞紙を細長く丸めてそれをブーツの中に入れます。
インクがシミでないように、新聞紙を白い紙(印字されていない面など)で巻いたりタオルで包んで入れておきましょう。
タオルは、普通のタオルでも良いですが吸湿性の高いマイクロファイバーなどで出来たタオルがあるとなお良いですね。
数時間置いておくだけで良いですが、臭いが気になる場合は一晩置いておいても良いでしょう。
あとは、消臭スプレーをして乾かしておくのも良いですし靴箱に入れる際に消臭剤も一緒に入れておくのも良いですよ。
関連:保冷剤を使った消臭剤の作り方とは?靴の臭い消しにも効果的?
最後のページでは、保管方法についてご紹介します。
コメント