お手入れその3:保管方法
湿気が溜まりやすい夏場の保管にも、除湿剤を切らさないようにするなど気をつけたいですね。
もし、靴箱がいっぱいならそれだけ湿気も溜まりやすくなります。
秋冬以外は使わないムートンは、クリーニングに出してそのまま春夏の間は保管してもらうのも良いと思います。
例えば、
ならクリーニングに出してそのまま保管してもらうことが出来ます。
自分で洗って乾かす手間も省けますし、酷い汚れもクリーニングなら簡単に落とせることが多いです。
新品同様のフワフワ、モコモコブーツが復活するので一年に一度クリーニングに出してみてはいかかでしょうか?
[youtube id=”b-ubMejBMRI” align=”center”]
まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
「ムートンブーツのお手入れ方法」
についてご紹介しました。
秋冬にはもってこいなブーツですが、シミなどの汚れが目立ちやすく臭いも気になるデメリットがあります。
なので、お手入れには気を付けてこまめなメンテナンスを欠かさないようにしないといつの間にか汚れが酷くなっていたり生地が傷んで長く履けない…なんてことに。
良いものは長く使っていくことが出来ますが、でもそれも正しいお手入れが出来てのこと。
ずっと長く愛用していけるようにするためにも、定期的にお手入れをして綺麗な状態を維持できるようにしていきましょう(^^)
コメント