牛乳の消費期限切れはいつまでOK?開封後の期間の目安と腐敗を見分ける

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

そのまま飲んでも良し、料理やお菓子に使うことも多い牛乳は飲めば骨を強くすると言われ…日常的に飲む人も多いのではないでしょうか❓

 

家族で飲むのであれば、一度に2本3本とまとめて買うこともあると思いますが気になるのが消費期限

 

出来るだけ長持ちさせて飲むことが出来たら余すことなく計画的に使い切ることが出来ますが…開封後はどれくらいを目安にすれば劣化する前に飲み切れるのかわからなかったりします(^^;)

 

そこで、今回は

・牛乳の消費期限、賞味期限との違い

・開封後に飲み切る期間の目安

・腐敗を見分ける加熱の方法

などについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

牛乳の消費期限・賞味期限の違い

 

あらゆる食品にはそれぞれ消費期限、賞味期限が存在しますが牛乳にもその二種類があります💡

 

・消費期限はその食品を食べる、飲むことが出来る目安の期間

・賞味期限は美味しく食べられる、飲める期間

であることを理解している人は多いかと。

 

消費期限までに出来るだけその食品を食べきったほうが良く、期限が切れたら食べないほうが良いので処分する必要があります。

 

賞味期限の場合は、美味しく食べられる期間であってすぐに食べられなくなるわけではないので多少風味や香りなどが落ちてもその期限を過ぎてもまだ食べられるということ。

 

日本では消費期限は年月日で表示され、

・賞味期限は3か月以内のものは年月日

・それ以上のものは年月

を表示することが義務付けられています。

 

牛乳の場合も、賞味期限の場合は超高温で殺菌処理をしているので菌が繁殖するリスクが少ないので長く飲める期間があります✨

 

消費期限の場合は、低温での処理になるのでより高温処理の物よりも菌が繁殖しやすくなります。

 

牛乳は栄養価が高いので、菌が繁殖しやすく開封した時点で空気の中の細菌が入り込むことでより繁殖しやすくなるのだとか(;’∀’)

 

なので、一度開封したら期限関係なく早めに飲んだほうが良いと言われますがその期限の目安があまりわからない人も多いようです。

 

数日以内で飲めばよいのか、一週間くらいは大丈夫なのかどこまで飲めるのかは明確にはわからないですからね💦

 

次のページでは、開封後の牛乳が飲める期間の目安についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました