「洗濯物」生乾き臭の原因は菌の増殖?乾かし方・洗濯槽も問題に…

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

大人数居れば毎日、少なくても数日に一度の割合で洗濯する機会があると思いますがそんな時、気を付けていても生乾きになってしまうことがありますよね💦

 

生乾きの臭いって独特なイヤな臭いがして気になるものですが、一旦その臭いがついてしまうとなかなか消せなかったり…( ;∀;)

 

まずは、なぜ生乾きの臭いがするのかその原因を知り対策を取ることで臭いに悩まされることなく快適に衣類を身につけることが出来るはず。

 

そこで、今回は

・洗濯物で生乾き臭が出る原因と除去する方法

・臭いがしないように未然に防ぐ対策

などについてご紹介します。

スポンサーリンク

洗濯物で生乾き臭が出る原因は菌の増殖?

 

生乾きが起こる原因ですが、それは雑菌が繁殖してしまったこと💡

生乾きの状態、と言えば衣類がまだ水分を含んで乾いてないようなイメージですが…皮脂や汗などの汚れが落とせていなくても雑菌は増えるもの。

 

例えばですが、まとめて洗濯しようと思って数日分の洗濯物を空気の通り道がないようなただのカゴに入れたままにしておくと…

皮脂や汗によって雑菌が繁殖し生乾きのような臭いがすることがあります(;’∀’)

 

なので、多くの洗濯カゴは通気性が良く空気の通り道が確保できてるものばかり。

通常であれば、洗濯機で洗いからすすぎ、脱水まで工程を終えてその後外に干せば天気の良い気温が高めの日であればあっという間に乾かすことが出来ます。

 

ですが、洗濯する日が毎回そんな良いお天気になるわけでもないですし湿気が多い雨の日が続く時もありますしそんな日々がずっと続く梅雨の時期もあります。

 

そんな時、手軽に家の中で干す人は多いと思いますが家の中で干せば風通りの良いところでない限り生乾きになる可能性が高いです💦

あまり汚れが落ちていないと生乾きの臭いがすることがありますし…

 

それと、やりがちなのがお風呂の残り湯で洗濯物のすすぎをしてしまうこと。

お風呂の残り湯は、色々な汚れが含まれているのでそれを使って洗うまでは良いですが、すすぎは水道水で行うようにしましょう。

 

そのまますすぎにも使ってしまうと、汚れがきちんと落とせなくなるのでこれも生乾き臭の元になるからです。

その他には、洗濯物自体の雑菌だけでなく意外と知られていないのが洗濯槽の汚れ

 

洗濯槽は掃除をするとわかるのですが、思っている以上にけっこう汚れてるもの。

なので、洗濯した後はなるべく蓋は開けて空気を通したり定期的に洗濯槽の掃除をすることは大事。

 

洗濯槽の掃除をするための洗剤は、100均などでも2個セットのものなどが売られているのですが洗濯機一杯に水を溜めてそこに粉を入れ、通常通りの洗濯コースを行うというもの💡

 

やり方も簡単なので、お手入れは全然面倒じゃないと思いますがその後ゴミが出てくるのでそれをしっかり取り除けばバッチリです。

 

いくら気を付けていても、日本は比較的湿気が多いですし生乾きが起こる可能性はいつだってあります。

もしも生乾きの臭いがした時の為に、臭いの除去方法も覚えておくと良いでしょう。

 

次のページでは、生乾きの臭いがする時の除去方法についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました