スポーツドリンクと言えば、アクエリかポカリという人も多い程認知度の人気も高い飲料の一つ。
スポーツ時の水分・ミネラル補給はもちろんのこと、熱中症対策としても夏は特に頻繁に飲まれています。
味も成分もほとんど似たような二つの飲料の違いはどこにあるんでしょうか。
そこで、今回は
・アクエリアスとボカリの違い
・運動時の効果的な飲み方
・名前の由来豆知識
などについてご紹介します。
アクエリアスとポカリの違い
アクエリアスとポカリって、見た目も味も成分もほとんど変わりないような気がする人も多いのではないでしょうか。
実際に飲んでも、そこまで違いはわからないような気がします。
しいて言うなら、甘さが違うくらいじゃないでしょうか。
体調を崩したり、夏風邪の時などに病院を受診するとお医者さんにしばしばアクエリアスよりもポカリを勧められます。
そこで、何か両者に決定的な違いでもあるのかと考え調べてみることにしました。
▶ポカリスエット
アクエリアスよりも炭水化物やナトリウムなどエネルギーとなる栄養成分が多く含まれている為、食欲が無い時や熱がある時なんかも栄養が取れて回復の手助けをしてくれます。
ブドウ糖や砂糖の他にも果汁やアミノ酸、酸味料などが含まれます。
▶アクエリアス
一方のアクエリアスにはアミノ酸やクエン酸も含まれ、マグネシウムが多いので大量に発汗する時や疲れが溜まっている時に体を癒してくれる働きがポカリよりもあります。
高果糖液糖や甘味料、はちみつなどが原材料。
*****
ポカリのほうが甘さが若干濃いのは、これが理由だったんですね。
どちらかというと、
☞ポカリは体調が優れない時、夏バテ、風邪気味の時に飲むのに適していて
☞アクエリアスは運動をする時に適しています。
アクエリアスとポカリ、何が違うと言えば適している用途が違うってことなんですね。
次のページでは、効率よく水分補給する為の効果的な飲み方についてご紹介します。
コメント