最近仕事でミスを連発したり、疲れているのに寝付けなかったり、肌荒れを起こしたり…なんとなく運気が良くないのかな?と思いながら過ごしていました💡
そんな時、気分転換のためにも部屋を掃除するようにしています(‘ω’)ノ
でも今回は部屋を綺麗にしてもなんかパッとしない…と思っていたら、部屋の隅に置きっぱなしの段ボール箱があることに気付きました👀
処分したいものがあり箱に溜まってからまとめて処分しようと思っていたのですが。
どうやら、この段ボールが風水的によくないようでした(;´・ω・)💦
それに気づいて段ボール箱を一旦処分したところ、また元気もやる気も出てきて快適に過ごせるようになったので部屋に段ボールがある人は要注意ですよ‼
部屋の中の段ボール箱が運気を停滞させる理由
部屋の中に段ボール箱が置きっぱなしになっていることって意外と少なくないと思います💡
私のように処分したいものをまとめてそのままになっている場合もあれば…
通販で買ったものが届いてそのまま置きっぱなし、空箱を溜めておいてまとめて捨てようと置いていることもあるかもしれません。
でも、ずっとそのままにしておけばホコリなど汚れは少しずつ溜まっていきます。
気付いたらダニの温床になっていることもありますし、古くなった段ボールは悪い気を吸います⚡
部屋の中の悪い気をどんどん取り込んで、良い気が流れる妨げになるのです(^^;)
なので、いつまでも置きっぱなしにしていると運気が停滞して最近ツイてないなぁ…と思うきっかけになってしまいます。
特に、1日の疲れを取る寝室やリビング、玄関など家の中でも重要な場所では段ボール箱を山積みにして放置することがないようにしましょう。
段ボールは畳んで一か所に収納しよう
段ボールがあること自体は悪いことではありません。
普段は畳んでしまっておけば、悪い気を吸い取って運気にも悪影響を与える…ということはないと思います💡
でも、物が入っている状態でそのままにして置いたり、空箱を潰さずにそのまま置いているのは良くないので整理することが大切です。
段ボール箱を部屋に置いておいて良いのは引越しの時くらいですね(´ω`)
それ以外の時は、なるべく数日以内に片すようにして悪い気が留まる場所を作らないようにしましょう✨
段ボールを処分して運気UP
寝室に置きっぱなしの段ボール箱は、私の場合何か月も置きっぱなしにしていたものでした💦
箱一杯に不用品が溜まったら処分しようと思い、ちょこちょこ溜めていたのです。
掃除する時はちゃんと段ボール箱も寄せて綺麗にしていましたが、それでも何か月も不用品と共に部屋に置いておくのはやっぱりまずかったと思います(;’∀’)
小さめの箱だったので、気づけば忘れて何か月もそのままでしたが…
さすがにもう処分しようと思い処分しました💡
そしたらそれまで体もだるいのとやる気も全然出なかったのが、なんだかスッキリして元気が出てきました(*‘ω‘ *)
原因不明の肌荒れも落ち着き、最近は朝までグッスリ眠れるようになりました✨
たかが段ボール箱一つでそんなに運気って変わるの?と思うかもしれませんが、快適な生活環境を守るために改善出来ることはちょこちょこ改善することは大切です。
その積み重ねがきっと良い気を運んできてくれるのだと思っています。
段ボール箱に関してはついつい部屋に置きっぱなしにしてしまうことがあるので、自戒も込めて今後はスッキリ綺麗な生活環境を維持していきたいですね(´ω`)🎵
こちらの記事も読むと更なる運気UPにつながります👇
コメント