寝る時に、どんな方角を向いて寝るのかなんて特に気にせず寝る人も多いかもしれませんが…東西南北あるうち、北だけは向いて寝ないほうが良いと言われます💡
日本では、北枕で寝るとお化けが出るなどとよく言われますが…
風水や磁気的には逆に体に良いと言われ北枕で寝る人も居ます!
少しでも睡眠環境を良くして、心地よく寝られたら一番良いので細かいことでも取り入れて少しでも安眠出来たらそのほうが良いですよね✨
でも、今まで北枕で寝たことがない人が急に北枕で寝るのは抵抗があるかもしれません(;’∀’)
私自身、もともと北枕で寝たことはなかったのですが少し前から睡眠環境を良くしようと北枕で寝ることにしました。
その点も踏まえて、今回は
・北枕で寝ると良くないと言われる理由
・風水の意味
・磁気的な効果
などについてご紹介したいと思います(‘ω’)ノ
北枕で寝ると良くない言われる理由
日本では北枕で寝るのは良くないと言われることがありますし、北枕で寝るとお化けが出ると言われることから北枕で寝ることに恐怖心を抱いていたり抵抗がある人は多いです💦
お化けが出るというのもイヤですが、怖さから寝付けなくなるのもまた睡眠に影響しますからね…
その理由ですが、日本で仏教を信仰する人が増えたことにあると言われています。
●仏教の教え
仏教の教えを説いたお釈迦様は、入滅の時に北向きに頭を置いて横になったことが始まりなんだそう💡
それから、亡くなった人が安らかに眠れるようにと遺体を北向きに置くようになっていったと言われています。
そのため、生きている人が北向きに寝るのは亡くなった人に失礼だということで忌み嫌われるようになったんですね。
●中国の風習
中国での、北枕で寝るという風習がその後日本に伝わったという説もあります💡
中国では、普通に北枕で寝るのが一般的だったわけではなく急に病気などで亡くなった人を北向きに寝かせると息を吹き返すということがあったのだとか。
病気と言っても、長く療養を続けた病気などではなく食べ物や飲み水によって引き起こされる急激な症状で体調が急変する時(今でいう食中毒など)に、北枕にすると蘇ることがあったそう💧
そこから、北枕は亡くなった人を生き返らせるというのが伝わり日本では
・北枕は亡くなった人を意味するからだめ
・幽霊が見える
などと言われるようになったという説があります。
色々な説がありますが、縁起的にはあまり良くないものでも風水では運気を上げるのに北枕は良い方角と考えられています💡
次のページでは、風水や磁気の関係では北枕が良い意味についてご紹介します。
コメント