suicaのチャージってコンビニでも出来る?駅以外のチャージ方法を検証!

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

払い戻し・お得にポイントを貯める

 

「ついうっかり入金し過ぎてしまった…」

「もうsuicaが必要なくなった!」

そんな時は払い戻しが可能です。

 

払い戻しに関しては、JR東日本の駅、みどりの窓口などで出来ますがそれ以外の地域では出来ないので要注意。

 

基本的にsuicaの払い戻しでsuicaごと返却する場合は、手数料として220円引かれた残高にデポジット代500円が加算された金額が払い戻しとなります。

 

もし残高が220円以下の場合は、そのままデポジット代だけが返って来ることになります。

定期券分だけを払い戻す場合は、定期券分の残額から手数料220円を差し引いたうえで記名式のMysuicaとして使うことが出来ます。

 

ちなみに、定期券タイプのsuicaとMysuicaの場合は払い戻しに本人確認書類が必要なので例えば免許証などを用意しておくと良いでしょう。

 

クレジットカードタイプのsuicaは、もう既に記事内で何度も登場しているATM「VIEW ALTTE」で払い戻しも解約も可能となっています。

 

「suica付きビューカードの更新・退会」をタップすると、次の画面で「suica付きviewカードの更新・退会・払い戻し」という項目が出てくるのでタップして進めます。

 

ポイントも貯められる

 

また、suicaは実はポイントを貯めることが出来ます。

 

「それってクレジット機能付きのviewカードだけじゃないの?」

と思われがちですが、記名式のsuicaや定期券タイプのsuica、ゆうちょICキャッシュカードのsuica、suica付き学生証・社員証などでも可能なのです。

 

もちろん、クレジット機能付きカードの場合通常の3倍もポイントがつくというお得な設定。

 

でも、登録・年会費共に無料のsuicaポイントクラブに入会することで一般的なsuicaでもポイントを貯めることが出来ます。

 

唯一、アルファベットで名前が登録されている場合はそのsuicaではsuicaポイントクラブには入会できません

 

また、名前が書かれていないタイプのsuicaもそのままでは使えませんが、記名式のsuicaに変更することでポイントクラブに入会可能となっています。

 

suicaポイントクラブに入会するには、カタカナの名前と生年月日、suica裏面右下にあるID番号が必要になるので名前がないsuicaだとまずポイントクラブに入会できないからです。

 

名前があるsuicaであれば、あとはパソコンから登録するだけで簡単にポイントが貯まるようになります。

 

名前の無いsuicaから記名式のsuicaに変更するには、JR東日本のみどりの窓口や多機能券売機で操作可能。

 

色で言うと、普通のsuica対応の券売機が緑、青がカード発売機、多機能が黒で乗り越し精算機が黄色って感じですかね。色で分けてるのでわかりやすいです。

 

まとめ

 

長々と沢山の情報を詰め込んで書いてしまいましたが、ここまで丁寧に読んでいただいてありがとうございます。

 

今回自分でも色々と調べながらsuicaの種類も色々あってチャージする方法も払い戻しの仕方も、ポイントの貯め方まであるんだなと気付くことが沢山ありました。

 

ネットショッピングでsuicaが使えるところも色々とあるのは知らなかったですね。

 

支払いには専用の機械が必要ですし、同じサービスでもすべての店舗で使えるというわけでは無いですが、それでも使い道の多さにびっくりでした。

 

ここまで色々と使い道が豊富にあると、何かとsuicaを活用する幅が広がりそうな気がします。

 

常にチャージしておくことでお財布にうっかりお金やクレジットカードが入っていない時でもあわてる必要もなく、代わりに支払いに使えたりと意外と活躍するのでクレジットカード機能付きのsuicaもいいですね。

 

一つのカードで二つの役割をするわけですからね。重宝出来そうです。

 

suicaにも色々な種類があるので、自分が使いやすいsuicaを選んでガシガシ使っていきたいですね。

コメント

  1. 足立和稔 より:

    スイカチャージをするのにスイカカードを使って駅でできますか。また携帯スイカを解除する時はどうすればいいでしょか?

  2. mio より:

    足立さん、こんにちは^^
    コメントありがとうございます!
    スイカのチャージは基本的にスイカが使えるエリアの駅の券売機や乗り越し精算機などでチャージ出来ます。
    今のところ青森や秋田、福井、島根、鳥取、徳島、愛媛、高知、宮崎と沖縄では使えないようですがそれ以外の地域の駅では路線にもよりますが使えることが多いようです。
    スイカが使える駅の券売機には、スイカのマークがついています。(ICというマークと、すいかのようなマークです)
    モバイルスイカの解約は、携帯かパソコンから退会手続きを行います。
    http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/secession/index.html
    退会手続きに関しては、こちらに詳しい内容載ってますので手順に従って退会手続きをしていただければと思います!

タイトルとURLをコピーしました