ルテインとは、カロテノイドと呼ばれる天然色素の一種である成分のこと💡
水に溶けない脂溶性であり熱や光、酸などにも弱い性質がある成分であり目の健康維持には欠かせない栄養成分の一つでもあります👀
日頃から目を良く使う仕事、目が疲れやすい環境に居る場合などは特に積極的に摂取するようにして目の健康を助けるようにしたいですね‼
ルテインは食品から摂取することも出来ますが、サプリメントなど健康食品から摂取することも出来るのでバランスよく摂るのがポイント(*‘ω‘ *)
そこで今回は、
・ルテインの効果と多く含む食品
・副作用
などについてご紹介していきたいと思います。
ルテインの主な効果とは?
ルテインは、目の健康維持に欠かせない存在である栄養素と言われ病気の予防に役立っています✨
人間は情報の大部分を目から取り入れていると言われているので、目は体のパーツの中でも特に大事な役割をしているところ。
ルテインは、目の中でピントを合わせて物の姿が見えるようにするレンズの役割をする「水晶体」や網膜の中心であり視細胞が集まっている「黄斑」に多く存在するもの。
光を遮断し、酸化を防ぐので目に入る光を吸収して老化による病気の発症を抑えることが出来るんですね‼
お年寄りの方に多い「白内障」や「加齢黄斑変性症」は、加齢によっても起きますがルテイン不足でも起きるので十分に摂取することで予防になります。
また、紫外線が目に悪影響を与えることはよく知られていますが最近ではデジタル機器から出るブルーライトも老化を進めると考えられています(;’∀’)
パソコンを日常的によく使う人やスマホを使う時間が一日の中で何時間もあるなど長い人は、目の機能を維持し向上させるためにもルテインをしっかり摂取していくことが大事。
ルテインは、食品にも含まれるものなので出来ればまずは食品から取ることが大事になります★
次のページでは、ルテインを多く含む食品についてご紹介します。
コメント