洗顔後に何もしないのはNG
お肌のケアの仕方が人それぞれ違うのはその人の肌質が違うからですが、水洗顔だけでその後は何も塗らないというケアの仕方はおすすめできません。
肌にはもともと皮脂という保湿成分がありますが、それだけではどうしても肌は乾燥しますし紫外線や空気中の汚れから守ることが出来ないのです。
基本的には例外を除いては洗顔後はスキンケアを毎回行う必要があります。
例外とは、以下のような場合ですね。
・肌が何らかのダメージを受けて吹き出物が出ている時
・敏感になってしまいどの化粧品を使っても合わない時
・アレルギー体質の場合など
私自身本来普通肌でニキビも滅多に出来ないのですが、海外在住時に海外メーカーの化粧品を使った時に出来たことがあります。
関連:酒さの主な症状と原因とは?乾燥対策や完治するまでの期間は?
原因不明の赤いニキビのような湿疹のような吹き出物が、顔中に出来てその時に水洗顔のみを行っていました。
美肌をつくるには何もしないケアが一番!と言われたりしますが吹き出物は治まったものの私の肌は乾燥してガサガサに。
そして、角栓が浮き出るようになってしまって…かなりショックを受けました。
皮膚科に通い低刺激性の洗顔料とスキンケアの小さいセットをもらい、処方された塗り薬とビタミン剤を服用したら一度吹き出物がまた再発したのですが一週間くらいで前の肌を取り戻すことが出来ました。
なので、洗顔後は肌の状態が悪くなっている時以外は必ず何かしら使って乾燥から肌を守り保湿してあげることが大事ですよ。
まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
特別なケアを特にしなくても肌が綺麗な人もいるので生まれもったものもありますが、日々のケアをきちんと行っている人はやはり肌が綺麗な人が多いです。
昔と違って現代の日本の女性は10歳は若く見える人が本当に多いですが、そういう人もシンプルなものであっても毎日洗顔後のケアをしています。
高級化粧品を使いこなすのが良いというわけではなく、自分に合った最低限必要なケアを続けていくことです。
オーガニックでも肌に合わなかったり、荒れる人は荒れてしまいますからね。
一般論も参考にしつつ、それが本当に自分の肌に良いのか?という点を考えながら毎日のケアを続けていくことが大切だと思います。
コメント