ホクホクしてそのままでも料理に使っても美味しいじゃがいもは、北海道から長崎、鹿児島などでもよくとれる野菜で品種も様々なものがあります💡
じゃがいもと言えば北海道というくらい、生産量が日本全国でも断トツで北海道が多いのですが数ある品種の中でも特に人気なものにキタアカリという品種があります。
栗ジャガイモや黄金男爵などという異名も持つのがキタアカリ(*‘ω‘ *)
北海道でツニカと男爵著という品種を掛け合わせて出来た品種であり、ホクホクとしたジャガイモらしい美味しさがあるので、多くの人に親しまれているジャガイモなんですね‼
今回は、
・キタアカリの特徴や取れる時期
・美味しく食べられる食べ方
などについてご紹介したいと思います。
キタアカリの特徴とは?
じゃがいもと言えば、まあるい形に薄いベージュのような皮に中は白っぽい色をした姿が印象的ですがじゃがいもにも見た目がごつごつとしたもの、楕円形になったもの、中が黄色っぽいものなど品種によっても一つ一つ違います💡
キタアカリは、男爵という品種に見た目が似ていて真ん丸よりも少し楕円形に近く表面が滑らかではなくごつごつとしています。
ところどころ、へこんだり出っ張ったりをしている見た目。
甘さがあるので中身は黄色みが強く、デンプン質な感じなので温めるとホクホクした味わいが楽しめるというのが特徴(*‘ω‘ *)
程よい甘みとジャガイモらしいホクホクした感じが好評を得ていて、食べ応えもあると人気なんですよね。
見た目が似ている男爵との見分け方としては、キタアカリは芽が赤紫色をしているのでじっくり見ると芽が少し赤くなっていることで見分けがつくようです。
ごつごつしているので見た目の評価は低い傾向にありますが、ビタミンCやカロテンも豊富でとにかく味が良いと言われるジャガイモ★
次のページでは、キタアカリが収穫される時期と冷凍保存のコツについてご紹介します。
コメント