ヘルペスや口内炎で大人に多いタイプとは?重症化しやすいのはなぜ?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

口内炎の種類は様々ある

 

口内炎と言えば、口の中に出来る白っぽい潰瘍のこと。

楕円形のような形をした、半透明なものでよく見ると少しへこんでいるもの。

 

舌に出来た時はお出来のようなものが出来ます💡

 

口内炎にも種類がありますが、その中でも

・最も一般的なものがアフタ性口内炎

・虫歯歯槽膿漏などがある高齢者に多いカタル性口内炎

・口の中の衛生状態が悪かったり体調不良で起きるカビの一種であるカンジダ性口内炎

などがあります。

 

また、その他には 金属アレルギー持ちの人に多いアレルギー性口内炎というものもあります。

 

アフタ性口内炎の場合

・アフタ性口内炎の場合は、周辺の部位と患部の境目がハッキリとしている

・白くへこんだ潰瘍

が特徴。

 

カタル性口内炎の場合

どちらかというと赤っぽく境目が曖昧で分かりづらかったりします。

カンジダ性口内炎

カンジダ性口内炎の場合は、白い斑点がたくさん集まって密集するのでまるでコケのような見た目をしています。

 

アレルギー性口内炎

アレルギー性口内炎の場合は義歯などが原因で、白っぽい潰瘍赤くただれて広い範囲に炎症が起きることがあります。

*****

もちろん、口内炎が出来るのは体質的なものだったり体調不良など時期的なものだったりと色々な要因がからんでいて必ずしも何か決まった原因があるというわけでもない時もあります。

 

それでも、自分の習慣やケアを怠ることなんかも原因の一つになりうるので今一度生活習慣を見直して改善すると口内炎も出来にくくなりますよ。

 

ちなみに、私自身体質的なもので子供の頃からよく口内炎が出来るのですが決まって風邪をひく前に口内炎が出来てしまいます。

 

ビタミン剤はあまり飲みたくないので、

・出来るだけ野菜とフルーツを毎日必ず取る

・甘いものの摂取を控える

など食生活を変えてからは数カ月に一個口内炎が出来るかできないかで、自分で工夫して変えた生活習慣の結果だと思っています。

 

例えば、

・歯磨きの正しいやり方を身につけたり

・定期的に歯科でケアを受けたり

・食生活を変えるなど

出来る対策から何でも良いので少しずつ始めてみることで、口内炎も段々と出来にくくなるはずです。

 

最後のページでは、重症化させないための予防対策についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました