梅干しとは、梅の実を塩に浸けてその後さらに日干しにした日本の代表的な漬物の一種(‘ω’)ノ
口に入れると酸っぱさが口全体に広がるので、そのまま食べるよりは通常はご飯と一緒に食べることが多いですよね。
そんな梅干しには、実は体に良い様々な効能があると言われています✨
普段何気なく口にしている梅干しも、工夫して食べるだけでも健康増進にきっとつながりますよ。
今回は、
・梅干しの効能と良い食べ方
・塩分の抜き方
などについてご紹介したいと思います。
梅干しの効能とは?
梅干しは、古くから菌を除去する作用があるということで風邪の予防や食あたりの予防に良いと言われてきました💡
インフルエンザの予防や食中毒、虫歯の予防にもなると言われています。
また、胃の機能を低下させるピロリ菌の働きも抑制するため胃がん予防や、血糖値の上昇を防ぐことで糖尿病の予防にもなるのだそう。
梅干しが酸っぱいのは、クエン酸が含まれているからですがこのクエン酸は酸化してしまったドロドロの血をサラサラにしてくれるので動脈硬化を防ぐことも出来ます。
他にも、クエン酸には
・疲れが溜まると発生する乳酸を除去する働きもあることから疲労回復にも良い
・カルシウムと一緒に摂ることで吸収率が高くなるので骨の機能を良くする
などの働きも。
実は頭痛にも良い?
そして、意外なのが梅干しは頭痛にも効くと言われているのです💡
ただし、そのまま食べるのではなく梅干しをこめかみ辺りに当てるという方法です(‘ω’)
こうすることで、頭痛が和らぐと言われているのですが、なぜかというと梅干しに含まれる香りの成分であるベンズアルデヒドに鎮痛作用があるからなんだとか。
頭痛がする時は、梅干しの匂いを嗅ぐだけでも痛みが少しずつ引いていくかもしれませんね。
そんな梅干しにも、実は一緒に摂ると良い効果的な食べ方もあります。
次のページでは、梅干しはシソやはちみつと一緒に摂ると良い理由についてご紹介します。
コメント