細胞間脂質の成分はなにで出来てる?セラミドの違いや種類とは?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

girls-783501_1280

細胞間脂質とは、角質層の細胞と細胞の間にある脂質で「油」のことを言います💡

 

細胞と細胞を強力にくっつけて水分を溜め込んだら逃さない、お肌に重要な役割をしています✨

 

この細胞間脂質は少なくなると水分が保持できなくなり…乾燥しやすくバリア機能も損なわれてしまうことになるので積極的に増やすことが大事です!

 

「最近肌がカサつくようになったな…」

「肌荒れが起こりやすくなったな」

そんな時は、もしかすると細胞間脂質が少なくなっているからかもしれません(;’∀’)

 

今回は、

・細胞間脂質の主な成分

・食べ物や化粧水で増やす方法

・化粧品で補う方法

についてご紹介します(´ω`)

スポンサーリンク

細胞間脂質の成分はリン脂質

 

生まれたばかりの頃は誰もがもちもちプルプルのお肌ですが、これは細胞間脂質がしっかり機能して十分な脂質を持ち水分を溜め込むからです💡

 

悲しいことに成長するにつれてどんどんその肌質は失われていき…乾燥しやすくなりバリア機能が落ちることも💦

 

肌に刺激となるようなケア方法をしていると…細胞間脂質が少なくなったり弱ったりして水分が溜まらずに逃げていってしまうことがあります。

 

そして水分量が少ない状態の肌はダメージを受けやすく、ニキビや湿疹など肌荒れの原因にもなってしまいます💧

 

細胞間脂質を増やすことで、しっかり水分を逃さない環境を作ることが出来てお肌がまた潤いますよ。

 

細胞間脂質の成分

細胞間脂質の成分はセラミドから出来ていますが、セラミドの成分はリン脂質脂肪酸が合体したもの。

ラメラ構造という形で何層にも重なり角質層の働きをサポートします。

 

角質層については、以下の記事が参考になります。

参考:角質層の構造成分とは?保湿にはセラミドが必要?角質培養もすべき?

 

リン脂質と脂肪酸の役目

リン脂質や脂肪酸は栄養素を取り込んだり老廃物を排出したり、物質の情報伝達やウイルスや細菌の侵入を防ぐ役割をしています。

 

これらの成分が少なくなることで肌が乾燥してしまうのなら、同じようにそこにその成分を戻してあげることで水分保持出来るようになります。

 

リン脂質、脂肪酸を含むセラミドを内側からも外側からも取っていくことが細胞間脂質を増やすことになるんですね。

 

そして、細胞間脂質を増やすには食べ物を工夫することも有効であると考えられています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました