女性に多い?冬になると気分が落ち込んでしまう「冬季うつ」の対処法

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

「冬になると決まって憂うつになってしまう…」

「イベントが多い冬だけどあまり楽しめない自分がいる」

「冬は家に引きこもることが多く体重も増えてイヤになる」

そんな風に感じているのであれば、もしかするとそれはただ単に冬が苦手なのではなく冬季うつが関係しているのかもしれません。

 

日本には四季があり、夏は暑く冬は寒くなりますが人間は動物ほど季節変動の影響を受けない生き物です。

例えば、クマなら夏は活動的で冬は冬眠する…という風に時期によって生活スタイルも変わりますが人間は一年中同じような生活を繰り返していきます。

 

でも、中には季節の影響を受けやすい人も居て体調が悪くなったり気分が良くなくなってしまうことがあるんです。

そこで今回は、女性に多いと言われる冬季うつについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

冬季うつは秋ごろから始まる?

 

冬季うつは、その名の通り冬の期間に起こりやすい肉体的・精神的不調のことです。

主な症状は以下の通り。

 

気分が落ち込みやすくなる

急に眠気に襲われる

食べ過ぎてしまう

仕事がはかどらない

何をするのもおっくうに感じてしまう

 

気分が落ち込みやすくなる

冬以外の季節は元気な人も、冬になるとなぜか急に気分が落ち込み憂うつになります。

不安感や焦燥感を感じることもあり、うつの症状に近いものがあります。

 

ただ、冬の時期にピークに症状が出て冬が終わり暖かくなるとまた元の状態に戻る傾向にあります。

一時的にうつっぽくなる感じです。

 

急に眠気に襲われる

睡眠時間が短いわけでもなく、ものすごく疲れているわけでもないのに急にふっと眠気に襲われることが多くなります。

屋内が暖かいから、寒暖の差が激しくなるのでその温度差に疲れて眠気が起こりやすくなると言われたりしますが冬季うつでも眠気がやってきます。

 

食べ過ぎてしまう

通常、うつになると食欲は上がるどころか逆に下がり痩せてしまうことが多いですがこの点では冬季うつは真逆です。

食欲が上がり、食べ過ぎてしまいます。

冬は、運動不足から体重が増えやすくなりますが食べる量自体増え特に炭水化物や甘いものをとるようになりその結果太ってしまいます。

 

仕事がはかどらない

集中できない、やる気が出ない、ぼーっとしてしまう…などの症状も感じやすくなかなか仕事がはかどらなくなります。

仕事が上手くいかないと、余計に落ち込みストレスが溜まり…と悪循環に陥ってしまいます。

 

何をするのもおっくうに感じる

気分が落ち込み、太りやすくなることで外に出るのもイヤになり家に引きこもりがちになります。

家に引きこもるのに慣れると、外出したり他の人と交流を持ったりすることが面倒に感じて他に何もしたくなくなってしまうようです。

 

この冬季うつの症状は、秋が本格的に深まる10月頃から出るようになり12月から1月頃にかけてがピークになります。

そして、ピークを過ぎると徐々に落ち着いて4月くらいには完全に復活するという感じです。

 

人間のもともとの本能的な面から考えると、そういう風に冬は引きこもりたくなってもおかしくはないのかもしれませんね。

でも、出来れば誰だって落ち込みたくないですし冬でも元気に過ごせたらそのほうが良いですよね。

 

実は、この症状を改善するには、ちょっとしたことに気をつければ良いんです。

ちょっとしたこと、というのは生活習慣に気を付けることです。

 

次のページでは、改善するために必要な「日常でちょっと意識すること」についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました