入学祝いのお返しは必要?時期はいつからいつまで?相場はいくら位?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

cherry-blossom-819896_1920

子供の学校入学が近付くと、両親や祖父母、親戚など身内を始め友人知人など周りから入学祝いをいただくという機会が増えてくると思います。

 

周りは、

「もうこんなに大きくなったんだね」

と、子供の成長の速さに驚きつつも無事学校入学という一つの節目をお祝いします。

 

入学祝いをいただいた後はお返しをするべきか?お返しをする場合の相場やどんな品物が良いか?悩むこともあると思います。

 

そこで今回は、

・入学祝いをいただいた時にお返しをする必要性

・いつからいつまでの間にお返しするべきか

・お返しの相場

などについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

入学祝いのお返しは必要?

scrabble-921254_1920

通常は、何かお祝いを貰ったらそのお返しとして何か品物を贈るというのが一般的なマナーです。

 

「結婚のお祝い」

「新築祝い」

「子供が生まれたお祝い」

基本的には、お祝いしてもらったらそのお返しをするものです。 

 

入学祝いのお返しに関しては必要なのかそれとも不必要なのか賛否両論ありますが、一般的には経済力のない子供への贈り物とされている為お返しは不要となっています。

 

大人同士のやり取りであれば、何かをお祝いしてもらったらお返しをするというのがお決まりのパターンなのですが…

 

その対象が子供になると、自分で自由に使えるお金がないのでお返しは不要と考えられるようです。

 

ただ、お祝いをいただいたら何か品物でお返ししなくてもお礼を伝えることは大事なのでお祝いをいただいてから数日以内にお礼の言葉を伝えるようにしましょう。

 

品物でのお返しはしなくてもお礼はする

 

品物でお返しをしなくても、だからと言ってお礼をしなくても良いというわけではないので口で直接伝える手紙で伝えるかになります。

 

お祝いをもらった子供本人にお礼状を直接書かせたり、または、まだ字が書けるか書けないかの小さな子供の場合は、電話で一言お礼の言葉を言わせるようにします。

 

その後改めて親からもお礼状を書いて送るほうがより丁寧ですし、入学式に撮った写真も一緒に同封すると喜ばれます。

 

お礼状ー例1-

この度は、〇〇のため入園祝いを頂きありがとうございました。
〇日に入学式も終わり、新しく出来た友達と楽しそうに通学しております。
写真を同封致しますのでご覧いただければ幸いです。
ささやかではありますが、内祝いをお贈りしましたのでお納めください。
取り急ぎお礼のご挨拶まで。

敬具

 

ー例2-

拝啓 春もたけなわの頃となりました、〇〇様はいかがお過ごしでしょうか?
この度は、〇〇の入学に際し過分なお祝いを頂き誠にありがとうございました。
新しく始めたクラブ活動にも励み、元気に通う姿が微笑ましく感じております。
ささやかではございますが、心ばかりの品を別便にてお贈りいたしましたのでお納めください。
天気が変わりやすい時期ですので、くれぐれも体調を崩されませんようご自愛ください。

敬具

 

たまに会う仲だとしても、やはり写真もあれば記念に残りますし何年か経った後でまた見返すことも出来るので受け取る側も嬉しいはずです。

 

私自身、友人の子供にお祝いを贈った際、後日手紙と一緒に同封されていた写真を見て、もうこんなに大きくなったんだと成長がとてもほほえましかったのを覚えています。

 

特に、あまり頻繁に会っていないと

「こないだまではあんなに小さかったのに、もうこんなに大きくなったの?」

と毎回びっくりさせられます。

 

大人も確実に年を取っているのですが、子供の成長はハッキリと見てわかるので余計驚きが大きいんですよね。

 

次のページでは、お祝いのお返しの品物の選び方といつからいつまでお返しするべきなのか時期についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました