毎年夏、お盆に入ると故人の魂が家に戻りお盆が開ける頃にはまた向こうの世界に戻っていきます💡
そのため、お盆にはお墓参りに行ったり家族が実家に集まったりと家族みんなで過ごすことが多いですよね(´ω`)
ですが、今はお盆は貴重な長期休暇の一つであるためその期間を利用してどこか出かける人も多いと思います✨
その行き先が海、海水浴という人も居ると思いますが昔からお盆の海水浴はダメと言われるんですよね。
なぜダメなのか、安全に海水浴を楽しむためにはどうしたら良いんでしょうか❓
そこで今回は、
・お盆に海水浴に行くのがダメな理由
・海水浴に行ける期間
などについてご紹介していきたいと思います。
お盆の海水浴には霊が出る?
お盆になるとどこでも水難事故が多いことから、海水浴に行くと霊が足を引っ張るなどして溺れてしまう…という迷信が古くからあります💧
故人の霊があの世からこの世に戻ってきて、またあの世に帰る時に寂しさから道連れにしてしまうからだとか。
または、水難事故で亡くなった霊が海水浴をしている人たちを羨ましそうに見てそこに自分も加わろうとすることで事故につながるなどとも言われています。
そのため、お盆には海水浴はせずに家でゆっくり休んだり静かに過ごすと良いと言われているんですよね(^^;)
実際に我が家でもお盆の時期は毎年キャンプに行っていたので、その際に海水浴にも行っていたのですが…なぜか急に足が届かないところで急に胸が苦しくなって溺れかけたことがあります💧
泳ぎはもともと得意で溺れかけたことなんてなかったのですが、その時はなぜかいつの間にか流されてしまっていたようで浮き輪もなく近くに助けてくれるような人も居ませんでした。
我慢してなんとか足が届くところまで戻れたので無事でしたが、もっと深いところで泳いでいたら溺れていたかと思うと恐ろしいですね。
霊の影響だとは思っていませんが、水難事故を起こしやすいというのは間違っていないのかもしれません。
また、お盆に海水浴がダメだと言われる理由にはその他にクラゲの影響もあると言われています。
次のページでは、お盆にクラゲが増える理由・気を付けたい種類についてご紹介します。
コメント