ワーカホリックの原因とは?なりやすい人には特徴がある?症状・治療法

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

coffee-1283672_1920

ワーカホリックとは、仕事中毒の意味で1970年代ごろになってアメリカで作られた造語💡

 

自分の健康や家族もなおざりにして仕事に熱中してしまう人、働きすぎてしまう人のことを言います。

 

徹夜したり集中して頑張ることも大切ですが、長期的に続くと過労になったり家庭内で不和が生まれたりと頑張り過ぎても良くないもの💧

 

気づけば仕事のことを考えたり、仕事をしていないと安心できないという場合は自分で自覚がないだけでもしかするとワーカホリックになっているのかもしれません💦

 

自分の体を壊さないようにするためにも、家族を大事にして良い関係が築けるようにするためにも頑張るのもほどほどに出来たら良いですよね。

 

今回は、

・ワーカホリックの症状や原因

・治療法

などについてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

ワーカホリックの症状とは?

agenda-1355316_1920

ワーカホリックの症状は、主に本人の健康を損ねるものと家庭環境を悪くするものがあります。

 

健康被害は、

・頭痛

・不眠

・食欲不振

・体重の減少

・筋肉痛

・疲労感

・吐き気

・心疾患

などが多いのだそう。

 

家庭環境の悪化では、喧嘩が多くなりすれ違いからギクシャクしてしまうことが多いようです。

仕事以外のことを考える時間や触れる機会も必要。

 

でも、ワーカホリックになるとどこに居ても何をしていても仕事を頭から上手く切り離すことが出来ません💧

 

四六時中、仕事のことを考えてそれだけで頭がいっぱいでそれ以外に何も考えられないような状態に…

 

そして、仕事をしていないと不安になったりイライラしたり、休暇中などで休んでいると楽しく過ごせるはずなのに逆に心配し過ぎて体調が悪くなってしまうのも特徴の一。

 

ワーカホリックになるのは、仕事をしている環境が劣悪ということも考えられますがその人の性格に関係する部分もあるのだそう。

 

次のページでは、発症の原因となりやすい人の特徴についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました