ライブなどで観賞する際、前もってチケットを購入するのが一般的ですが料金システムの一つに投げ銭というものがあります💡
投げ銭ってそのままお金を投げること?
と思う人も多いと思うんですが、それはその会場によっても少し違ってくるようですね。
投げ銭は実は特に決まった料金がなく、その人の気持ちでお金を入れるというものになります(‘ω’)ノ
自分がその音楽を聞いたり、パフォーマンスを見て楽しんだと思える分だけ支払うというのが投げ銭システム。
ストリートやジャズバーなどでのライブや、大道芸など様々な場面で投げ銭システムは取り入れられています。
今は昔ほど多くはありませんが、それでも投げ銭はまだ存在しているので普段はなかなか味わえない支払い方法で気持ちを込めてお支払いしたいですね。
今回は、
・投げ銭システムの意味や金額、大体の相場
などについてご紹介したいと思います。
投げ銭システムの意味とは?何が発祥?
投げ銭は、現代では主にライブの時に使われることが多いですがもともとは大道芸の風習に由来しているもの💡
大道芸人は、自分の芸が終わるころになると被っていた帽子を差し出してその中にお金を入れてもらったり、観衆がそのままステージ上にお金を投げていました。
お金を投げることで、お客さんが沢山満足して楽しめたことが伝わることから大道芸人も喜ぶというのが一般的だったのだそう。
たまに、お猿さんなど動物のショーであったり海外でも観光地では演奏家や大道芸人が自分の帽子や楽器のケースなどにお金を入れてもらうという光景は見たりしますね(´ω`)
投げ銭は、他にはチップと言ったり、おひねりなどと言うこともありますね。
今はお金を直接投げるということはほとんどないですが、お金を入れるためのボックスが用意されていたり、カウンターにお金を出すなどの方法がほとんど。
投げ銭システムになっているところに行くと、普段チケット制に慣れているといくらくらい出せばよいのかわからないこともあります。
目安の金額を大体把握しておくと、戸惑わずにスムーズに支払いが出来るかもしれませんね(^^)
次のページでは、一般的な金額の目安についてご紹介します。
コメント