一年間の日にちがわかるカレンダーは、予定を立てたり確認するのに便利であり欠かせない存在💡
・スマホのカレンダーでスケジュールを管理している人
・手帳のカレンダーで管理している人
様々いると思いますが、やはり家の壁に貼っておくカレンダーは見やすいものが多いので毎年必ず使うという人は多いと思います✨
そんなカレンダーですが、風水では貼って良い場所と貼らないほうが良い場所、位置や方角に気を付けることでより良い運気をもたらしてくれます。
そこで今回は、
・風水で気を付けたい貼る場所
・貼らないほうが良い場所
・ベストな位置や方角など
についてご紹介します(‘ω’)ノ
風水でカレンダーを貼ると良い場所
風水では、カレンダーを貼ると良い場所がリビングや寝室などとなっています。
他の場所に貼っても悪くはないですが、
「リビングは家の中でも一番明るくなりやすい場所」ですし
「寝室も机があってそこで仕事をしたり勉強することがあれば捗る」ため、
その周辺に貼るのが良いでしょう。
リビングや寝室は、家の中でも特に長く時間を過ごす場所になるのでそこにカレンダーがあると見やすくスケジュール管理もしやすくなります💡
●玄関に貼る場合
例えば、インテリア感覚で使えるカレンダーがあってそれが
・玄関に飾るのにちょうど良いサイズだった
・玄関を明るくすることが出来る
などの目的があれば、リビングや寝室以外でも良いかもしれませんね。
その際は、人の顔が写っているものは絵でも写真でも避けたほうが良いです💡
風水では、人の顔が写っているものやそう見えるものは「鏡」と見なされるので良い運気を跳ね返してしまうから💦
玄関は、家の中でも特に良い運気が入ってきやすい場所なので玄関から家の中に入る時に正面に人の顔が写っているカレンダーがあると、良い運気を外に跳ね返してしまうことになります。
玄関で、向かい合わせになるように鏡が置いてあるのも良くないと言われるのはそのため。
そのため、玄関に置く場合は特に人の顔が写っていないものを選び、出来れば明るい色合いのもので花や植物などが描かれている綺麗な印象のものを選びたいですね。
家の中でも、絶対に貼らないほうが良い場所もあるのでそこさえ避ければ後は貼る場所にはあまり困らなそうです。
次のページでは、カレンダーを貼らないほうが良い場所についてご紹介します。
コメント