どんな効果がある?
インターバル速歩は、足腰を重点的に鍛えるにはまさにもってこいな運動法になります。
体重を減少させ体脂肪を減らし、血圧を安定させコレステロール値も下げ血糖値も理想の値にすると言われています✨
インターバル速歩を続けることで、10歳若返るともいわれるほど若返りにも貢献する運動なのです(´ω`)
生活習慣病の予防に良く、骨密度が上がる為中年以降の女性に発症が多くなる骨粗しょう症の予防にも良いとされています。
・体重を落とす
・体脂肪の減少
・血圧やコレステロー、血糖値を安定させる
・エイジングケア
・骨粗しょう症予防
健康のためにも運動をしたい気持ちはあるけれど三日坊主になってしまう人、すぐ飽きてしまう人でも、15分程度であればちょっとその辺を散歩する気持ちで音楽でも聞きながら運動が出来るはず✨
朝早く目覚めた時に行う運動、ちょっとした休憩時に行う運動、夕食前の時間が出来た時に行う運動などとして日課にすると時間も有効に使えそうです。
ちなみに、インターバル速歩を行った後は牛乳または豆乳を飲むようにすると筋力アップにつながると言われているので運動後の一杯に習慣にしたいですね。
まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
インターバル速歩のやり方やタイマーの活用法、主な効果などについてご紹介しました。
いくら長い時間、長い距離のウォーキングを毎日続けてもただだらだらと歩いているだけではあまり運動の意味がないそうです(^^;)
私も運動が好きじゃないので、歩くと言ってもだらだら歩いていました…💦
やるからには、歩く速度や姿勢などちょっとしたことに注意して効率よく運動できるようにしたいですね。
インターバル速歩は、一日たった15分で良いので通勤の行き帰りやちょっとした時間を使って続けていきましょう。
出来ればハードな運動はしたくないけど健康が気になる人、運動は何やっても続かないという人はインターバル速歩だと長く続けられると思いますよ🎵
コメント