ヘルペスが赤ちゃんにうつる時
ヘルペスウイルスがどうやって赤ちゃんにうつるのかということですが、主に親から感染するのがほとんどです。
小さいうちによくやってしまいがちな
・赤ちゃんへの頬ずり
・タオルの共有
・食器の使い回し
などによってうつります。
ヘルペスが出来ている時に、患部に触った手で赤ちゃんを触ることでそのままうつることもあります。
親は赤ちゃんと一緒に居る時間や頻度も多いので、ものの共有や接触を避けることはなかなか難しいですよね…
特に、本当に小さなうちは親が居なければ赤ちゃんはご飯を食べることも自分の身の回りのことは一切出来ないので感染してしまうのも仕方のないことかもしれません💧
感染を予防する方法としては、ヘルペスが出来たら赤ちゃんに接する時は
・常に手洗いをする
・口唇ヘルペスなどであればマスクの着用をする
・共有しそうなものはしっかり洗ったり消毒してから使う
などの注意が必要です。
まだ身体機能が未熟な赤ちゃんの場合、症状が強く出てしまうこともあるので出来る限りうつさないようにきをつけたいですね。
最後のページでは、感染後にも気をつけたい皮膚のケアについてご紹介します。
コメント