日本には、昔から言い伝えられていることで今現在も語り継がれている迷信が数多く存在します✨
多くの場合、なぜそう言われているのかというとそれなりに理由があるもの。
実際は何も根拠がない迷信もありますが、その時代背景に沿った物語がそれぞれの迷信にあるものです(‘ω’)ノ
夜に爪を切ると良くないという迷信もその一つで、夜に爪を切る時に祖父母や両親に指摘されたことがある人も多いかと💡
今回は、
・夜に爪を切ると良くない理由や迷信の由来
・夜に切る時のおまじない、ことわざ
などについてご紹介していきたいと思います。
夜に爪を切ると縁起が良くないのはなぜ?
夜に爪を切るとよく「縁起が良くない」「不吉なことが起こる」と言われますよね💡
特に、祖父母に言われるとただの注意というよりは何か本当に良くないことが起こるような気がして怖くなってしまったことはないですか❓
靴下を履いて寝ると同じく親の死に目に会うことが出来ない、なんて言われますがそれも同じように時代背景から来ているもの。
今の時代は夜中でもどこかで明りが付いていますし、必要であればいつでも関係なく好きな時に電気をつけることが出来ますよね。
ですが、電気などが無い時代は夜になると電灯もなく真っ暗で外に出れば月明かりが見えたとしても家の中は真っ暗💦
電気の代わりにろうそくに火を灯して、それを明りとして使うのが一般的でした。
昔は今のように爪切りがあったわけでもなく、爪を切る時には鋭くとがった刃のようなものを使って手入れをしていたので、薄暗い夜に爪を切ると誤って怪我をしてしまうことも少なくなかったそう。
怪我といっても大した怪我では無いはずですが、昔は衛生環境が良くなかったこともありワクチンがあるわけでもなく、破傷風にかかって命を落とすことも多々あったとか💧
そのため、夜に爪を切って怪我をしそこから病気になって命を落とすと親よりも先にあの世に行ってしまうので、親の死に目に会えないと言われるようになったそう。
ちなみに、地方によっては夜に爪をどうしても切りたい時はおまじないをすると良いと言われています★
次のページでは、夜に爪を切る時のおまじないについてもご紹介します。
コメント