椅子の上で使えるサポートクッション
骨盤をサポートするクッションと言えば、
・V字になったボリュームのあるもの
・座椅子タイプ
・ドーナツ形
など色々なものがあります💡
最近では、椅子の上で使うものだけでなくそのまま床に置いても使えるものだったり車のシートの上でもどこでも使えるものが多いので色々なシチュエーションで使えて便利。
ものすごく評価が良いP!nto ピントですが、骨盤を矯正して猫背を改善しそれが維持できるというのが良いですね。
子供用もあるので、小さい頃から正しい座り方が習慣に出来れば姿勢が悪くなるのも防げそう。
先日東急ハンズでも一押しだったのがBackJoy(バックジョイ) ですが、アメリカで人気のようですね。
なんか、見た目がそれっぽいのでソリみたいな物を使って山の上から滑る遊びなかったっけと思いながら座ってみたら腰がシャキッとして座り心地が良かったです。
メッシュタイプだと夏場でも蒸れにくそうで良いですね。
椅子自体がある程度しっかり腰にフィットする座り心地の良いものであれば、薄い座布団を軽く敷くくらいでも十分かもしれません。
私も、使っている椅子が割と座り心地は良いものなので薄い座布団だけ敷いて使っています。
使っている椅子の形状や座り心地、車でも使いたいのか、床にそのまま置いて使えるものもあれば良いのか目的によっても選ぶグッズは変わってきそうです💡
二つ目の「バックジョイ」であれば、持ち運びもしやすいですし汚れにくそうなので例えばピクニックなどアウトドアでも十分使えそうなのが良いなと個人的に思いました(‘ω’)
正しい姿勢にすることが出来れば、不調が改善されるだけでなく座った時や立った時のシルエットも綺麗になりますし色々とメリットはありそうですね。
まとめ
デスクワークで気を付けたい正しい姿勢の取り方や時々行いたいストレッチ、あると使えるサポートグッズなどについてご紹介しました。
猫背を直して背筋を伸ばす、という一見簡単そうなことが長時間やろうとすると難しかったりします(^^;)
それでも、常に意識して姿勢を正すことが出来ればきっと肩こりや腰痛、頭痛などといった症状は改善できるはず✨
職場によっても、使えるサポートグッズも限られているかもしれませんが少しでも参考になると嬉しいです。
以上、参考になれば幸いです(^^)
こちらの記事もご参考までに👇
コメント