お盆のお墓参りに最適な時間と服装とは?行けない時はどうする?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

hakaa

お盆とは、先祖の霊を癒し供養する年間行事の一つ。

毎年夏に行われますが、この時期には先祖の霊が家族のもとに年に一度戻るのでその為にお迎えしてまた見送る行事ですね。

 

お盆期間中はご先祖様がこの世に戻ってくるのになぜお墓参りに行く必要があるのかと言われることもありますが、ご先祖様のお墓があってもお骨はあってもそこに魂があるわけではないからです。

 

考え方は宗派やその地域でも違うようですが、ご先祖様の魂はこの世とあの世を行き来しているかもしくは亡くなった後にすぐに仏になるのでそもそもお墓に存在するわけではないのだそう。

 

お墓参りをすることは、ご先祖様がきちんと天国に行けるようにするためであり、自分がいずれそうなる時にもすぐに天国に行けるようにするため✨

 

ご先祖にとっても、自分にとっても大事な行事となるので適切な日に適切な格好でお墓参りが出来ると良いですね(´ω`)

 

今回は、

・お盆のお墓参りの時間と服装

・行けない時の対処法

などについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

お盆のお墓参りの日にちや時間は?

lily-679282_1920

お盆は旧暦の7月15日前後に行われていたので、現代では一般的に8月15日前後になります。

地域によっては、旧暦のままで7月中に行うところもあります💡

 

日程としては、「13日がお盆の初日となる盆入り」と呼ばれ先祖の魂を家に招くために精霊棚を飾り迎え火をしてこの日に墓掃除とお墓参りを済ませるのが一般的。

 

お墓には、

・菊をはじめ

・キンセンカ

・リンドウ

・グラジオラス

などの花が飾られることが多いです🌸

 

精霊棚には百合、桔梗、萩などの盆花を供え、きゅうりを馬に見立てて爪楊枝で足を四本作り茄子を牛に見立てて足に爪楊枝四本を作ります。

 

馬に乗って早く家に戻り、牛に乗ってゆっくり魂が戻るようにとの願いが込められているからですね。

 

14日と15日はお盆の中日となり、16日は盆明けとして送り火を焚いて魂がまた再びあの世に戻るように促します。

 

お墓参りに行く時間帯としては、明確に時間が決まっているわけではないですが午前からお昼過ぎにかけて行くのが一般的です。

 

午後だとダメというわけではないのですが、朝早くからお墓を綺麗に出来たらその日一日気持ちよく過ごすことが出来ますからね。

 

次のページでは、お墓参りにふさわしい服装についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました