めまいの原因と自分で出来る対策とは?受診すべき科は耳鼻科?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

forest-1366345_1920

めまいを感じたことがあるという人は多いですが、めまいにも色々な種類がありますよね💡

 

ぐるぐると回るようなめまい、ふらふら足元がふらついたり浮いているようなフワフワとした感覚を伴うめまい…

立ちくらみのような一瞬目の前が真っ暗になるようなめまいなどが代表的。

 

めまいが酷いと酔ったような気分になったり、仕事や家事に集中できないなど日常生活を送るのが困難になることもあると思います。

その辛い症状の原因を知り、対策を取るにはどうしたら良いんでしょうか?

 

そこで今回は、

・めまいの原因と対策

・受診すべき科

などについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

めまいが起きる原因とは?

mem

めまいは、一般的に自律神経と関係するのでストレスが溜まるなど心因的な問題があると起こることが多い症状。

 

一時的なものが多いですし、症状が続く時があっても多くは心配するようなことはないんだそう。

でも、稀に病気が潜んでいることもあるので油断はせずに様子を観察したいもの。

 

めまいが起きる時の状況や症状によって、特に問題がないタイプと病気が考えられるタイプがあるので見分けることが大事です。

 

◎問題がないめまい

・朝起きた時や体を急に動かした時などに急に起こるめまい

・めまいの他にも倦怠感や不眠などの症状がある場合

 

◎病気との関連があるめまい

・耳鳴りや難聴があるめまい

・風邪を引いた後に起きるめまい

・頭痛や吐き気を伴うめまい

 

◎問題がない場合と病気との関連があるめまい

・立ちくらみを伴うめまい

 

問題がないめまいの場合は、

・自律神経失調症によるもの

・緊張して首や肩が硬くなって血行不良になっていること

・更年期障害の症状の一つ

などが考えられます。

 

めまいは女性に多いと言われますが、これは自律神経がアンバランスになっていたり更年期障害の影響を受けることが多いからなんだそう。

 

耳鳴りや難聴など、めまいの他に耳に異常が起きる場合は耳や脳に異常がある場合があるので気を付けましょう。

 

立ちくらみを伴うめまいは、貧血だったり低血圧の場合もありますが不整脈や血管、心臓の病気が関係していることもあるので自己判断せず早めに受診するほうが安心です。

 

今まではなかったのに急に感じられるようになっためまいであれば、何日か様子を見て見ることが大事ですが過ごし方を変えてみることで改善することがあります。

 

次のページでは、症状を改善する対処法についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました