認知行動療法とは、うつ病など精神的な症状を改善させるために使われる治療法の一つ。
病気でなくても、ストレスが溜まり体調を崩した時に使われることもある幅広い治療に適しています💡
現在抱えている問題と向き合い、それを回避したり対処していくための術を身につける療法ですね。
精神疾患の治療法は主に薬物治療が使われることが多いですが、最終的に服薬しなくても精神的に自立できるようにするためにも認知行動療法は必要。
今回は、
・認知行動療法の効果とやり方
・資格の必要性
などについてご紹介していきたいと思います。
認知行動療法の効果
認知行動療法とは、具体的に言うと心理療法の一種であり物の捉え方や考え方を改善することでより気持ちを楽にすること。
ストレスが沢山溜まるようになると、ちょっとしたストレスであれば対処できる問題もだんだん難しくなりどんどんネガティブな思考になっていきます。
そして、自分を否定したり悪い結果ばかり想定してしまいネガティブな思考の悪循環から抜け出せなくなってしまうのです。
主観的な判断が出来なくなり、不安が募ったり…憂鬱になったりして症状はどんどん悪化していくこともあるでしょう。
そこで、認知行動療法を行うことで自分の状況をよく理解し適切な対応を取ることが出来るようになり症状の改善につながります。
感情はものの考え方によって影響を受けるので、考え方・捉え方を変えればネガティブな感情に支配されることなく自分で感情をコントロールすることが出来るはず。
認知行動療法は、アメリカをはじめうつ病だけでなく統合失調や不安障害、摂食障害や不眠症などの症状改善にも良いと言われているなど有効な治療として注目されています。
次のページでは、自分で行うセルフ認知行動療法のやり方についてご紹介します。
コメント