発作が起きた時の対処法
喘息は、ある時急に発作を起こしてしまうことがあります💦
発作は人によって軽度のものから重度のものまで様々ですが、発作が起きたらまずは落ち着いて吸入薬を使って症状を抑えます。
慌てて対処しようと思ってもなかなか上手くいかなかったりしますが、吸入薬は必要に応じて携帯しておくと安心ですね。
●温かい飲み物をとろう
発作が段々と落ち着いてきたら、呼吸を楽にするために水分を摂るのが良いと言われています💡
ただし、冷たい飲み物や炭酸系のものはかえって刺激となってしまうので控えましょう!
また、果物、特に柑橘系などのジュースも刺激となるので控えたほう良いですね。
温かい紅茶はカフェインが含まれるので、気管支を広げる作用があり発作の軽減になるので最適で、同様にコーヒーも良いと言われます。
これに、はちみつを入れて飲みやすくするのも良いでしょう。
発作時は固い痰が溜まりやすくなるので、体を少し起こして背中を軽く叩くと吐き出しやすくなります。(誰かに叩いてもらうのも◎)
薬が手元にあれば一番良いですが、たまたま近くにない場合もありますよね💦
そんな時のために、薬がない時に出来る対処法を覚えておきましょう。
最後のページでは、発作が起こった時にたまたま薬が近くになかった時の対処法についてご紹介します。
コメント