自力での穴開けは危険!スプレー缶の正しい捨て方と便利なガス抜き器

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

ガスコンロに使うボンベだったり…

ヘアスプレー、消臭剤、DIYで使える塗装用スプレーなど、世の中にはとにかく色々なタイプのスプレー缶が存在します。

 

安全にゴミ処理してもらうために基本的には中身のガスはしっかり抜いてから捨てますが、地域によってはガスは抜かずにそのまま捨てたり中身を抜いてもそのままでもどちらでも良い場合も(‘ω’)ノ

 

処分の仕方はそれぞれの自治体のルールに従う必要がありますが、中のガスを抜いてから捨てないといけない場合自力での穴開けは危険な場合が多いです💧

事故を防ぎつつ安全にスプレー缶を捨てるにはどうしたら良いんでしょうか。

 

そこで今回は、

・スプレー缶の正しい捨て方

・あると安全で便利なガス抜き器

・いざという時に利用したい業者

などについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

基本的なスプレー缶の捨て方

 

スプレー缶の捨て方についてですが、地域によってルールが少しずつ違うのでまず事前に確認しましょう💡

 

・開けして中身を使い切ってからゴミに出す場合もあれば

・中身は残っていても使い切っていてもどちらでも良い場合

・穴開けは必要ないけれど中身があるのであれば明記する必要がある

など様々なルールがあります。

 

ちなみに私が住む地域では、中身が残っていても使い切っていてもどちらでもよいのですが…出来るだけ使い切ってから捨てるようにしています(‘ω’)ノ

 

スプレー缶は、ずっと使い続けていれば段々出が悪くなり最終的に「シュー」という音がなくなり自然に使い切ることが出来ます。

 

でも、最初だけ使って後は使わなくなり中身が残ってしまった場合などはシューという音が消えるまで出し続けて使い切る必要があるんですよね。

 

中身が大量にある場合は、大きめのビニール袋やごみ袋に新聞紙やチラシ、要らない布きれなどを入れてそこに吹きかけるようにして取り出しましょう。

 

要領としては、マニキュアを処分する時の捨て方とほとんど変わらないですね👇

関連:マニキュアの処分の仕方と捨てるタイミングは?フラワー活用法でアレンジ小物を作る

 

ガス抜きは100%安全と言える場所で

 

ガス抜きをする時に重要なのが、「絶対に安全な場所で行う」ということ。

安全な場所というのは、「火が無いところ」「風通しの良いところ(風上に立って作業が出来る所)」「人気のないところ」などですね。

 

火が近くにあると引火して爆発し、火災の危険もありますしそこまでいかなくても缶が破裂したりやけどするなどケガの危険もあります💧

 

特に、屋内でガス抜きをするとストーブやガスコンロに引火することが多いと言われているので要注意。

家の中ならバスルーム、家の外ならベランダや庭、駐車場などで行うとよいですね。

 

以前、外でバーベキューをやっていた時にスプレー缶が引火して爆発したというニュースがありましたが、一瞬ですさまじい勢いで引火するので屋外でも人気の多いところは注意したいものです。

 

上手く中のガスを出し切ったら、ガスがしみこんだ新聞紙やチラシなどはそのまま燃えるごみにだしてボトルは缶へ、押しボタンやノズル、キャップなどはプラスチックに分別。

 

中身を完全に使い切るために、穴開けする方法もありますが自力でキリなどを使って穴開けするのはかなり危険‼

 

というのも、スプレー缶の中は「可燃性の高圧ガス」が充満している状態なので穴開けすることで中身が飛び出ることがあります。

それに、丸い缶に穴を開けるのも大変な作業なのでそれだけでもケガすることも。

 

きちんと穴開けして捨てたいという場合は、工具などを使って自力で穴を開けるのではなく専用のグッズを使って安全にガス抜きを行うようにするとよいでしょう。

 

次のページでは、あると便利なガス抜き器についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました