前回、30歳前後で自分の星座が次の星座に変わる?という内容を記事にしたのですがなぜ星座が変わるのかというところでキーワードになるのが「サターンリターン」。
日本語にすると土星回帰で、土星が1周して戻ってくるということです💡
土星は責任や制限などを司る星となるので、土星が戻ってくる時期に色々な変化が起こりやすいんです。この時期は、悩んで迷って苦しい時期を過ごすことになります。
それがちょうど30年くらい(約29年)に起こるので、30歳前後は占星術の厄年。
大体28歳から30歳くらいに人生で色々なことが起こる時期になるので、「最近なんでこんなに大変なんだろう…」と思ったり「辛いことばっかりだな」と感じたりします。
そこで今回は、サターンリターンの対策についてまとめてみました。
最初のサターンリターンは29歳ごろですが、次は58歳くらいにやってくるのでもう過ぎてしまった人もこれからの対策に備えましょう‼
この辛い時期を乗り越えれば、きっと幸せが待っていますよ🍀✨
サターンリターンの時期にやって来る試練
29歳頃のサターンリターンを例にしてみると、この時期は結婚や出産などがあり人生が変わっていく人が多い時期です(´ω`)
また、10代から20代までの若かった自分ももう終わり…💦
社会的な責任を感じ、本当の大人として自分はどうあるべきか、今何をするべきか、このままの生活で良いのかなどより現実的な思考になります。
未来を見据えて、今何かしなくては!という気持ちに駆られる人も多い時です。
そのため、何か新しいことを始めますが上手くいかないことばかり⚡
新しい生活も思うようにいかなかったり、悩んで迷って決断できずに葛藤することが多くなるのです(;´・ω・)
29歳の時のサターンリターンを過ぎたら、次にやって来るのは58歳ごろ。
この時期には、家庭生活もだいぶ落ち着き子供が居る人は手が離れて自立し穏やかな日々がやってきます。
しかし、同時に今までの人生を変え新たな人生をスタートさせようという気持ちになります。第2の人生ってやつですね。
少しでも楽しい老後を過ごしたい!そんな気持ちから迷いや葛藤が生まれます。
今までの生活を手放したらどうか?
残りの人生を、悔いなく自分らしく生きるためにはどうしたら良いか…と考えることが多くなり悩みがちです。この時期も思い通りには事が進まないことが多いです。
サターンリターンの対策
では、サターンリターンがやってきたらどうしたら良いのか?どう過ごすべきなのかというと忍耐を覚悟して立ち向かっていくことです。
立ち向かうというのは、無理して頑張るのではなく自分と向き合うということ✨
色々やってみて思うようにいかなくても、それは無駄なことにはなりません。
むしろ、失敗を重ねればその分成功に近づきます。なので、上手くいかなくてもめげることなく忍耐強く自分と向き合うべき。
自分の心の声を聴きながら行動すれば、きっと試練は乗り越えられます。
また再び土星が動き出す時に、少しずつ良い方向へ歯車を回していくことが出来るのです。
試練は辛いですが、見方を変えればある意味チャンス🎵
この時にこそ大きく成長できるので、あきらめることなく自分がこれから何をしたいのか、どんな人生にしたいのかをじっくり考えて行動に移していきましょう。
ただ、ストレスには要注意です✋⚠
イヤなことがあると気分が下がりますが、立て続けに起こるとふさぎこんでしまうこともあるでしょう。
この時期は、できるだけゆっくり過ごす、ストレスを感じていなくても自分をいたわることを忘れないようにしたいですね。
あとは明るい未来を信じて突き進むのみ‼
サターンリターンのまとめ
以下、サターンリターンのまとめになります👇
- 29歳、58歳、87歳頃にサターンリターンはやってくる
- サターンリターンの時期は辛い試練となることが多い
- 自分と向き合い心の声に耳を傾けることが大事
- あきらめず自分の未来の為に行動すること
- ストレスには気を付け自分をいたわること
占星術の厄年とも言われるサターンリターン…。
誰もが悩み迷い、葛藤する年となり時には辛くなることもあると思いますが乗り越えたらきっと明るい未来が待っているはずです★
避けては通れないものですが、この時期に一生懸命頑張ったことや悩んだことは今後の人生に良いきっかけをもたらしてくれます。
一生に2・3回しかない良い機会ととらえて、前向きに過ごしていきましょう‼
コメント