もう使わないけど、思い入れがあってなんとなく捨てられないパソコンはありませんか?
そのうち時が来たら適当に処分しようと思っていたら…すごくもったいないです‼
というのも、処分するのにもお金がかかりますしどこで処分するかを選ばないと意外と高い費用を払うことも少なくないからです💧
それに、データの消去が不十分だと個人情報漏えいのリスクもあります⚡
安全に少しでも安く処分するなら、しっかりお店を選ぶことです‼
そうすれば、不要なパソコンもスッキリ処分出来て無駄な出費を抑えることになりますからね(‘ω’)ノ
パソコンの一般的な処分方法
パソコンの主な処分方法は3つあります💡
- メーカーに依頼して処分してもらう
- 粗大ごみの回収業者に依頼して廃棄してもらう
- パソコンや家電など専門的に取り扱うリサイクル業者に依頼する
メーカーに依頼して処分してもらう
メーカーに依頼して処分してもらう場合は、自分が何のメーカーのものを使っているのか確認したうえでホームページから問い合わせをします。
もしくは、電話で問い合わせて依頼します。
データの消去もOKですし、メーカーで処分してもらえるのは安心感がありますよね。
ただ、他社メーカーのものは引き取り不可、まとめてではなく1点ずつの申し込みになること、リサイクルマークがない物は基本的に有料などがデメリット。
粗大ごみの回収業者に依頼して廃棄してもらう
家電も取り扱っている不用品回収業者などに依頼をすることです。
回収業者は全国各地に沢山あるので、沢山の業者の中から選びやすい点はメリットだと思います。
ただ、引き取ってもらう前に事前にデータをしっかり消去しないといけません。
もし、個人情報を含むデータが残っていたら第三者に悪用されるリスクがあるので気をつけないといけません。
パソコンや家電など専門的に取り扱うリサイクル業者に依頼する
リサイクル業者では、通常より安い費用で処分してもらえることが多くデータの消去もやってもらえます。
リサイクル業者として国から認められているところを選べば安心です。
デメリットは、一部廃棄できない品目もあることですが基本的にはパソコンやディスプレイの他にも周辺機器などもまとめて引き取ってもらえることが多いです。
ウェブからの申し込みも楽でスムーズに手放せるのも魅力。
👉各業者のメリットデメリット比較
メリット | デメリット | |
---|---|---|
メーカー | 安心感がある データ消去OK |
リサイクルマークがないと有料 基本的に1点ずつの申し込み 他社メーカーは不可 |
粗大ごみ回収 | 沢山あって選びやすい 身近にある まとめて処分できる |
データ消去は自己責任 トータルの費用が高め |
リサイクル | 費用が安い 国認定のところもあり安心 まとめて処分できる データ消去OK |
一部廃棄できない品目がある |
かかる費用はどれくらい?
処分にかかる費用は、
・運搬費用や撤去費用
・データの消去、データを消去したという証明書の発行料
・その他手数料
などです。
一般的には、メーカーで処分してもらう場合はデスクトップのパソコン、ノートパソコン、ディスプレイがそれぞれ一つ3000円ほどです。
なので、デスクトップのパソコンにディスプレイも処分してもらおうと思ったら6000円かかるということですね。
回収業者の場合は、1回の基本料金が3000円から4000円ほど。
これにプラスで品物の料金、オプションなどで2000円から4000円ほどかかることが多いです。
トータルだと、5000円から8000円くらいになるでしょう。
リサイクルの場合は、業者にもよりますが1箱2000円前後で引き取ってもらえます。
また、キャンペーンをやっていることが多いのでお得な時に申し込むことで通常よりかなり安く済ませることも出来ます✨
宅配回収なら安くて楽なリネットジャパン
パソコンの宅配回収で人気なのがリネットジャパン。
環境省や経済産業省から認定を受けている事業者なので、安心して利用できるのが魅力です。
・最短で翌日回収
・ホームページから申し込んだら箱に詰めて家で待つだけ
・古くても故障していても引き取りOK
・無料のデータ消去ソフトあり
・データの消去証明書も発行可
ホームページから申し込んだら、箱に詰めて家で待っているだけでOKなんて楽すぎますよね(*´ω`*)
佐川急便が回収に来るので、受け渡しだけでOK‼
古くても故障していても、自作のパソコンでも引き取りOKです。
申し込みを済ませると、マイページから無料のデータ消去ソフトがダウンロードできます★
さらに、必要であればデータの消去証明書も発行してもらえるので安心ですね。
データ消去ソフトがあっても自分で消去するのは不安な人、バックアップと同時にデータ消去もお願いしたい場合は有料で頼むことも出来ます。
気になる費用ですが、宅配回収費込みで1箱たったの1500円です(・ω・ノ)ノ!!
何点詰めてもOKで、パソコン、モニターの他にマウスやキーボード、プリンター、携帯電話、固定電話、DVDプレーヤー、電子レンジなどもまとめてOKです。
口コミ・評判
「的確なアドバイスがもらえて良かった。
カスタマーサービスの対応は丁寧だし、安心して利用できる。」
「無料のデータ消去ソフトをダウンロードしてみましたがすごく簡単でした。スムーズに処分してもらえて助かりました。」
「箱は自分で用意する必要があるので要注意。確認不足もありますが、箱が来るものだと思っていたので少し焦りました。」
「良心的な価格。一応近くの回収業者も見てみましたが、どこよりも安いと思います。」
やはり、安くて手続きも簡単で楽!という口コミが印象的でした。
ただ、口コミにもある通りですが注意点もあります✋⚠
まず1つ目が箱はついていないということです。
梱包した時に3辺の合計が140cm以下、重さ20㎏以下にならないといけないので3辺の合計が140cm以下のサイズの箱を用意する必要があります。
箱は家にちょうど良いものがあればそれを使うのが良いですが、ホームセンターでも1つ80円くらいで売っています。
ホームセンターに行くのが面倒な人は、1箱398円で頼むことは出来ますよ(´ω`)
2つ目は引き取り不可の家電です。
家電も引き取りOKですが、エアコンや洗濯機、冷蔵庫、テレビ、石油や灯油・乾電池を使うストーブの引き取りは不可なのでそこだけは気をつけましょう。
まとめ
・パソコンの処分方法は3つあり、その中でもリサイクルがもっとも安くて楽
・リネットジャパンの宅配回収なら1箱で1500円(データ消去ソフトあり)
・パソコンの周辺機器や家電もまとめて引き取ってもらえるのでお得
・箱は3辺の合計が140cm以下のサイズを用意する
・重さは20㎏以内、引き取り不可の家電には注意する
「そのうち、時が来たら処分しようかな?」
「とりあえずこのままにして…本当に要らなくなったらその時考えよう」
と思っていても、今後使う予定のない物なら手放したほうが部屋も片付いてスッキリするはずです。
リネットジャパンなら、こんなに簡単ならもっと早く処分すれば良かったな~ときっと思うはずですよ‼
お得なリネットジャパンですが、今ならなんと回収費用無料キャンペーン中!
パソコン本体を含む宅配回収1回1箱の料金が無料なんです★
モニターだけなど、パソコン本体を含まない場合は通常料金ですがパソコン本体を含めば無料になるのでパソコンを処分しようと思っていた人は今がチャンスです。
9月30日までの期間限定となっているので、めったにないこのお得な機会をお見逃しなく✨
コメント