主な使い方について
レモンバームは、自宅で気軽に使うには
・料理
・お茶
・スチーム
などにして使う方法があります。
▶料理に使う場合
料理で使う場合は若い葉を摘み取って使い、ガーリック系のパスタやコンソメスープなどシンプルな味わいの料理の最後のトッピングとして使います。
2人分で15gから20gが目安となっていますが、お好みで量は調節してパラパラと仕上げに使うようにしましょう。
▶紅茶にして飲む場合
紅茶にして飲む場合は1枝で7、8枚くらいの葉をティーポットに入れ熱湯で3分から5分ほど蒸らしてから飲むようにします。
アイスティーの場合は最低5分はしっかり蒸らして、エキスを十分に抽出してから飲むようにしますが少量のローズマリーやハイビスカスと合わせてブレンドティーを作るのも良いでしょう。
▶お肌のお手入れにスチームとして使う場合
また、食べる飲む以外の応用編としてはスチームにしてお肌のお手入れに使うのもおすすめです。
スチームと言っても、機械のスチーマーを使うような本格的なスチームではないですが自宅にあるものを使って簡単に出来ます。
洗顔後に15gから20gのレモンバームをさっと水洗いしてから、洗面器などのボウルに入れたら1リットルくらいの熱湯を注ぎます。
ボウルからは、ふわふわと湯気が出てくるのでその湯気を使ってスチームのように肌をケアするというものです。
ボウルに顔を乗せしっかりと蒸気を受け取れるように、頭から少し大きめのタオルをかぶせてボウルの周りを囲みます。
バスタオルくらい大きくて長めのタオルを使うと、しっかり蒸気を逃さずにケアできるはずです。
5分から10分ほどしたら、後はいつも通りの手順のケアで化粧水などで肌を整えたら終了。
*****
スキンケアをする前に、蒸気で肌を柔らかくすることで化粧水が浸透しやすくなってお肌がもちもちになり潤うと言われているんです。
時間があって、リラックスした美容ケアがしたい時は簡単に出来るので毎日でもやってみると良いかもしれませんね。
最後のページでは、乾燥させて使う方法についてご紹介します。
コメント