かんぴょうの原料は何で出来ているの?主な栄養・美味しくなる煮方☆

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

green-gourd-1038185_1920

かんぴょうとは、巻き寿司やちらし寿司など和食の具の一つとして使われる食材(‘ω’)ノ

煮物の昆布巻きやおでんの巾着、ロールキャベツなどに使われる「紐」などによく使われていますね💡

 

日本人に馴染みのあるかんぴょうですが、原料が何なのかわからないという人も多いのではないでしょうか❓

 

私自身、調べるまでは山菜かなにかかと思っていましたが全然違いましたし想像もつかなかったですね(;’∀’)

色々調べてみると、美味しく食べられる煮方も見つけたのでまとめてみました✨

 

そこで、今回は

・かんぴょうの原料や栄養成分

・美味しく食べられる煮方

などについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

かんぴょうの原料は何からできているの?

sushi

かんぴょうは、和名で言うとふくべと言われるウリ科の植物であるユウガオが原料となっています💡

 

細長い形をした大きな実をつけるのが特徴ですが、その姿はズッキーニのような感じですがひょうたんと同じ種類。

 

ちなみに、ひょうたんって日本とか中国辺りが原産なのかと勝手に思っていたのですが、アフリカ原産‼

 

ひょうたんとユウガオは同一種であり、何が違うのかというとより苦みが少なく食べやすいものに分けた種類がユウガオになったと言われています。

 

観賞用のひょうたんは危険?

 

観賞用のひょうたんになりますが、一部にはククルビタシンという植物の毒であり苦味成分の一つである物質が含まれています💡

 

ククルビタシンが含まれているひょうたんを食べると、激しい嘔吐や下痢を引き起こすことがあり最悪の場合胃腸不全になることがあり…

ごく稀にですが命も危ないケースがあるそうです。

 

全部のひょうたんが症状を引き起こすわけでは無いですが、念の為…ですね。

実際にひょうたんを食べてみて、病院に運ばれる例は年に何件かはあるそうですよ💦

 

ユウガオは、ククルビタシンが少ない品種でありそれが食用として流通しているのがかんぴょう(‘ω’)

 

ユウガオは、開花してから3週間くらいしか経っていない若い実を使って、薄く帯状にスライスしたものを天日干しにして更に乾燥させたもの。

 

料理に使う時は乾燥から戻しますが、シャキシャキとした歯ごたえがあるのが特徴と言えますね✨

 

次のページでは、かんぴょうに含まれる栄養や肥満や糖尿病の予防になる理由についてご紹介します。

コメント

  1. […] かんぴょうについての情報は、http://mio816.xsrv.jp/kanpyo-5769 で詳しく解説されています。 […]

タイトルとURLをコピーしました