お腹が空いてないのに仰向けになると鳴る「腹鳴」の原因と対処法

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

お腹が空いている時に、ゴロゴロ鳴ってしまう時ってありますよね⚡

しかも、今はどうか鳴らないでほしい…!というシーンと静まり返った瞬間に限って鳴ってくれることが多い気がします(^^;)

 

周りに笑われたり自分自身で大きな音を聞いてちょっぴり恥ずかしくなった経験がある人も多いのではないでしょうか。

 

空腹時にお腹が鳴るのはよく知られていることですが、特に空腹でないのにも関わらずお腹が鳴ることもあります。

 

多くの場合、仰向けになって寝る時になぜかお腹が鳴るのです。

実は私もこの現象をずっと疑問に思っていたのですが、自分なりに対策を見つけることが出来ました

 

そこで今回は、

・空腹じゃないのにお腹が鳴る原因

・音を抑える対処法

についてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

お腹が鳴る原因は健康の証

 

学校だったら授業中に、仕事だったら会議中にいきなりお腹が鳴り出したらたとえ生理現象の一つだとしても恥ずかしい気持ちになってしまうもの。

でも、お腹が鳴るということは健康の証です✨

 

お腹が鳴ることを腹鳴と言いますが、胃腸には消化液や分泌液にガスなどが存在しています。

 

胃に溜まったものを腸のほうに移動させるために収縮するので、その時様々なものが混じり合います。

そして、ゴロゴロだったりグゥゥゥという特有の音が鳴るのです(‘ω’)ノ

 

胃の収縮が活発であればあるほど、音が大きくなって自分以外の近くの人に聞こえるほど鳴り響いたりします。

 

胃から腸に食べたものが移動し、そこでも収縮が起こり消化されていくと段々胃腸が空っぽになっていきます。

食後大体5時間から6時間前後はこの腹鳴が起こりやすいと考えられています。

 

お腹が空く時に鳴るのも同じで、空腹になると体内の血液の糖度が低くなるので…

何か食べなくては!と脳が感じます。

 

そこで、食べ物が入ってきても良いように胃の中を空にするための指令を出すのです。

 

指令を受けた胃は収縮して前に食べて少し残っていた食べ物の一部や空気などを圧縮して腸に移動させます。

この時にお腹が鳴るというメカニズムになっています。

 

空腹じゃないのに仰向けで腹鳴が起こるのは?

 

食後2時間から3時間くらいしてまだ腹鳴が起こるタイミングではないはずだし、お腹が空いているわけでもない時に鳴ることもありますが詳しい原因はわかっていないようです。

 

特に、仰向けで横になると毎回と言って良いほど鳴るという人も多いのですが…

一説によると、女性に多く体質的に痩せ型胃下垂気味の人に多いと言われています。

 

胃下垂は、重さによって胃が通常よりも下に垂れ下がっていることですがこの状態になると通常よりも胃の機能が落ちて消化不良を起こしやすくなるそうです。

 

その結果、消化に時間がかかることでお腹でガスも出やすく…

音が鳴ることも多くなり、仰向けになると音が響きやすいのでよく聞こえるようになるようですね。

 

また、呑気症の場合は食べ物を食べる時や無意識のうちに空気を少しずつ飲み込んでいるため常にガスが溜まっています。

それで横になると、ガスを移動させようと胃腸が収縮することで鳴ることも。

 

呑気症の人はこんな人が多いです👇

  • あまり咀嚼しない、短時間で食べてしまう早食いの人
  • 日常的に炭酸飲料をよく飲む人
  • 日頃ストレスが多い人
  • 特定の場面で極度に緊張しやすい人
  • 唾をよく飲み込んでしまう人

 

次のページでは、仰向けになるとお腹が鳴る時の対処法についてご紹介します。

コメント

  1. まなみ より:

    手を置くと、ゴロゴロとゆう
    音がピタッと鳴り止みました!

    同じ体質の方がいて
    めちゃくちゃ安心しました!
    胃下垂とは思えないくらい
    太ってるし、、なんでやろ、、

    とにかく参考になりました!
    ありがとうございます

  2. mio より:

    まなみさん、こんにちは!
    コメントありがとうございます^^
    お~!鳴り止んで良かったです!
    周りに同じような体質の人が居ないとちょっと心配になりますよね(; ・`д・´)
    お役に立てたようで嬉しいです。こちらこそありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました