「福徳神社」日本橋にあるパワースポットのご利益と効果

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

先日昼食の為日本橋に行ったところ、お店の近くに福徳神社を発見👀

高層ビルの中にひっそりとそびえる小さな神社ですが、真っ赤な鳥居は存在感がありとても綺麗なところでした。

 

参拝してお守りも買ってきたので、今回は日本橋のパワースポットと言われている福徳神社のご利益や効果、お守りの種類についてまとめています。

福徳神社って、まず名前からしてとっても縁起が良いですよね✨

 

色々なご利益があるのですが、宝くじで一発当てたい!という人や商売繁盛、交通安全を祈願したい人に特におすすめです。

 

駅からもすぐ近くで飲食店が入ったビルも多く、アクセスが良いので天気の良い日にふらっと参拝に出かけてみてはいかがでしょう(*‘ω‘ *)

スポンサーリンク

福徳神社のご利益

 

福徳神社の神様は以下の通りです👇

 

主祭神:五穀の神「倉稲魂命」(うかのみたまのみこと)

相殿の神

稲穂・農業の神「天穂日命」(あめのほひのみこと)

縁結び・金運の神「大己貴命」(おおなむちのみこと)

医薬・酒造・温泉の神「少名彦命」(すくなひこなのみこと)

経営・商売の神「事代主命」(ことしろぬしのみこと)

子孫繁栄の神「三穂津媛命」(みほつひめのみこと)

 

得られるご利益は、

  • 宝くじ当選
  • 商売繁盛
  • 必勝開運
  • 旅行・交通安全

などです。

 

福徳神社が出来たのは9世紀ごろのことで、もともと福徳神社の辺りは福徳村として栄えていてそこに稲荷神社として祀られたのがきっかけです。

田畑や森林に恵まれた土地で、農業を営む人たちが居ました。

 

武将の進行が厚かったことから徳川家康も訪れたと言われています。

2代目将軍徳川秀忠が訪れた際には、鳥居に春を感じる若芽が出ていたことから福徳神社の別名として芽吹き神社と呼ぶようになったそうです。

 

この芽吹きという言葉はお守りにも使われていて、新しいことを始めたり成長のご利益があると考えられています。

参考:芽吹き稲荷 福徳神社 ご由緒ページ

 

お守りの種類

お守りの種類は基本のものが6つあります💡

  • 勝ち守り
  • 富籤守り
  • 芽吹き守り
  • 恋守り
  • 商売守り
  • 旅守り

 

私が参拝した時は、さらに厄除け守りと往来(ゆきかい)守りという交通安全のお守りもありました。

あとは、お守りとはちょっと違いますが宝袋と言うものもあります。

 

宝袋は宝くじを大事にしまっておく袋のことで、黄色の模様に内側には宝船の絵も入っていてとっても縁起が良いです。

福徳神社は特に宝くじ当選に効果があるようなので宝くじをよく買う人はぜひ。

 

最初は友人に交通安全のお守りを買うだけのつもりでした(‘ω’)

3年前、友人が車で事故を起こしてからというものずっと交通安全のお守りを探していたのですがなかなか神社に行く機会が今までありませんでした💦

 

行ってもお守りは置いてない参拝するだけの小さな神社だったりして、なかなかお守りを手に入れる機会がなかったんです。

でも今回偶然福徳神社を発見したのは何かの縁だったのかもしれませんね。

 

往来守りは、見た目は交通安全のお守りに見えないくらい爽やかなブルーでとっても可愛らしいお守りです。

私は自分用に商売守りを買ってみたのですが、渋くて格好良いので気にいってます✨

 

行き方・アクセス

 

JR東京駅か神田駅からなら徒歩10分ほど、東京メトロ銀座線の三越前駅からなら徒歩2分とすぐです。

私は神田駅で降りて行ったのですがコレド室町を目指していくとわかりやすいです。

 

神田駅南口を出たら右手に進んでいくと大通りに出るので左に曲がって道なりに真っすぐ進んでいきます。

真っ直ぐ行くと信号(今川橋)が見えてくるので右に曲がり真っすぐ進みましょう。

 

ずっと真っすぐ行くと三越前の駅が見え、左側にコレド室町があるはずです。

お守りも今まで見てきた中で一番デザインが良いなと思いました。

可愛いものもあれば渋くて格好良いものもあり、プレゼントとしてもおすすめですよ。

 

私も友人に渡したら涙して喜んでくれたので買っていくことが出来て本当に良かったと思っています(*‘ω‘ *)

参拝するだけでも運気UPにつながると思うのでぜひ訪れてみてくださいね✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました