実は健康に良い作用がある
貧乏ゆすりは、自分では気づかないうちにふとしてしまっているものですが他人がしていると目立ちますしかなり気になるもので耳障りでもあったりします。
連続的に物音が続くというのは不快なものですし、その音が大きければ大きいほど気になるもの💦
また、なんだかイライラしているような、怒っているようなそんなネガティブなイメージが伝わってきます。
人前でやるのは良くないのですが、自宅で一人で居る分には健康への効果があると言われているので悪くないかもしれません。
◎健康への作用
・冷え症改善
・足の引き締め効果
・むくみ防止
・精神を安定させ集中力を上げる
・ストレス発散
カロリーは一時間貧乏ゆすりをしても40kcal前後程度の消費にしかならないですが、ふくらはぎの筋力アップで足の引き締めは期待できるのかもしれません。
私自身、ここ最近パソコンの前に座っているとずっと貧乏ゆすりをしていることが多々あり行儀悪いなと思って気づいたら止めるようにしていました。
そして、先日ふとふくらはぎを見たらふくらはぎの真ん中から足首の上までにかけてですが特に普段運動もしていないのになぜか少し筋肉がついていました。
むくみが減っていたというか(;’∀’)
それも今考えると貧乏ゆすりをしていたせいなのかなと思うと、人前ではいけませんが家に一人で居る時は悪くないかもしれません。
毎日自宅に一人で居る時はコツコツと続けることで、ちょっとした運動不足解消になるというメリットはあるので特に日頃一切運動しない人はちょこちょこ足を動かして運動につなげたいですね。
まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
貧乏ゆすりをしてしまう原因やそういった人の心理、健康への主な効果などについてご紹介しました。
人前での貧乏ゆすりはなるべくしないほうが良いですが、運動不足の人は自宅でこっそり続けてみると適度に足に筋肉をつけて引き締めることが出来そうです。
ちなみにポイントとしては、つま先は床にしっかりくっつけた状態で貧乏ゆすりをすると音もそこまで出さずにこっそり貧乏ゆすりが出来ます(‘ω’)
コメント