窓の暑さ対策は防犯にもなる?
世界各国と比べても治安が良いと言われる日本でも、空き巣の被害はなくなっていません。
空き巣が家の中に侵入する時というのは、侵入経路はドアやベランダなど色々とありますがその60%以上がなんと窓からの侵入であると言われています💡
日中は暑いので窓を閉め切って冷房をガンガンにかけるという人も多いと思いますが、夜は寝冷えしてもダメですし換気もかねて窓を少し開けて寝る人も多いですよね。
でも、ほんの少し窓を開けているつもりでも意外と外から窓を通して室内の様子を見ることも可能ですし、そこから沢山の情報を得ることが出来ます。
窓を開けて無防備な状態であると、侵入者を寄せ付けてしまう可能性もあるため暑さ対策として何かしら設置して置くことで防犯対策にもなるということです✨
必ずしも、現金や宝石、通帳などを盗むために侵入するというわけではなくパソコンやタブレットなどデジタル機器も標的にされやすいのだそう。
年代関係なく、自宅にノートパソコンやタブレットがあるという人は多いですしそういったものが盗まれてしまうことも多いようです。
防犯目的でなく、暑さ対策のためにやっていることだとしても何もしないよりは空き巣が入りにくい環境を作ることにつながります。
最後のページでは、あると便利なグッズについてご紹介します。
コメント