固辞の意味や使い方とは?誤用の例・類語や対義語は?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

speaking-1453068_1920

日本人でも、日本語なのに意味がよく分かっていなかったり使い方が間違っている言葉も意外と少なくないんですよね(;’∀’)

 

誤用だとしても世間一般の認識が合っていれば、そのまま誤用のまま使われている言葉も多くあります💡

 

時代とともに意味合いや使い方が少しずつ変わってくるものなので、一概に正しい意味や使い方が出来ていないことが悪いと言えませんが…

改めて確認しておくことも大切ですよね‼

 

固辞という言葉も、同じ読み方で似た言葉である「固持」があるため時々誤用されることがある言葉の一つとなっています。

 

そこで今回は、

・固辞の意味や使い方

・類語や対義語

などについてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

固辞の意味とは?

notebook-933362_1920 (1)

固辞の意味は、かたく辞退するという意味で

「何が何でも絶対にやらない」

という強い意思で辞退することです。

 

自分にとって利益になることや光栄なことであったとしても、何かしらの理由で強く断ることを言います。

 

地位や権利などを考えたうえで遠慮して手放すという意味で、自分の意見をハッキリ言って断ることでもありますね(‘ω’)

 

固辞の固は、固いという漢字ですがこれは

「神様に祈りを捧げる言葉が出るに蓋をして更に囲む」

というイメージから成り立っているので、大事なものをしっかり守るという意味。

 

辞は辞めるという漢字になりますが古くは中国で裁判用語として

・弁解する

・異議を述べる

などとして使われていたものが自分の意見を言う、断るなどという意味に変わったとされています。

 

その「固」と「辞」が合わさって、推薦や依頼などに大して頑なに応じず強い意思を持ちながらしっかりとお断りするという意味になっているんですね‼

 

次のページでは、使い方と誤用の例などについてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました