ログインしてカード情報やパスワードを入力しない
不正アクセスされたので確認を、と言われたらとりあえずログインして再登録しなきゃと思うものですが…
むやみに入力しないようにしましょう💦
確認する場合は、そのSMSにリンクされているサイトに入るのではなくアマゾンの公式サイトにログインして確認を💡
アマゾンで確認して、登録している情報や履歴などに問題がなければ大丈夫なはず。
そもそも、もしアマゾンから不正アクセスについての連絡が来る場合はちゃんと自分が登録しているアドレスに○○様と自分の名前入りで詳しい内容のものが送られてくるはずです。
もし、びっくりしてSMSのリンクから入りログインしてしまったという場合はアマゾンの公式サイトで再度パスワードの登録をし直すことをおすすめします。
自分が入力した情報がもしかすると、本当に第三者に知られてしまうかもしれないからです(;’∀’)
以前、アマゾンでパスワードが流出して第三者に不正利用された事例がありましたが..
それはアマゾンから流出したのでなく、別サイトで流出したアドレスとパスワードと同じものをアマゾンでも使っていたため不正利用されてしまったんですね。
複数のサイトで同じアドレスとパスワードを使っているという場合は要注意。
アドレスやパスワードは自分自身で忘れないようにするために、どうしても色々なサイトで使い回ししがちなんですよね。
最近は、便利なのでそのままブラウザにアドレスとパスワードを記憶させていちいち入力する手間を省くケースも多いと思います。
ですが、もしどこかのサイトで一度流出してそのアドレスとパスワードと同じものを使っているサイトが複数あればどこかのサイトで不正利用されてしまうリスクが高くなります。
一つずつサイトごとに管理するのも面倒なのですが、セキュリティの面からもメモして保管するなどしてサイトごとに別々のアドレスとパスワードを使うのがおすすめ。
私自身、スマホのメモ帳内にも保存していますが一応わかりやすいように紙にも書いてファイルで保存するようにしています。
そうすると、最初の手間はかかりますが後で必要な時にパスワードが分からなくなったり紛失ということもなくなるかと(´ω`)
次のページでは、サイト名のバリエーションは複数あるので注意するべきことについてご紹介します。
コメント