クリスマスリースを飾る意味とは?いつから取り付けると良い?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

christmas-791150_1280

葉や花など自然素材からフェルトやキルティング素材で作られたもの、ツリーに飾るようなデコレーションで出来たものなど様々あるクリスマスリース✨

 

ツリーや派手なオーナメントは飾らないけれど…

クリスマスの雰囲気を楽しみたい!そんな時にリースを飾る人は多いですよね。

 

今やクリスマスになると定番の飾り物となっていますが、その意味や由来にはどんなものがあるのでしょうか❓

 

今回は、

・クリスマスリースを飾る意味や由来

・いつから飾ると良いのか、飾り方

などについても合わせてご紹介していきたいと思います(‘ω’)

スポンサーリンク

クリスマスリースを飾る意味と由来

poinsettia-560899_1280

クリスマスシーズンになると、習慣の一つのように何も考えずにただリースを飾る人も多いと思いますが実は色々な意味があります(*´ω`*)

 

クリスマスリースは家内安全を第一に魔除けの為、豊作を願う思いが込められているのです💡

なので、家の中でも最も重要な場所と言われる玄関に飾るのが一般的。

 

日本では、お正月の時期にしめ縄を飾りますがそれと同じような感覚になりますね!

クリスマスリースを飾ること自体にも意味がありますが、使われる材料にもそれぞれ一つ一つに意味が込められているんです👇

 

  • 松やモミの木など緑の葉・・・農作物の繁栄
  • 柊の葉・・・魔除け
  • 柊の実・・・太陽の炎
  • 松ぼっくりやブドウ・・・収穫の象徴
  • ベル・・・喜び、正しい道へ導く
  • リボン・・・永遠の絆、深い愛情

 

リースは丸い輪になっていますが、その形は始まりも終わりも無い永遠を意味しています。

 

見た目は色とりどりで華やかで綺麗なリースですが、飾り一つ一つにも深い意味があったんですね(*‘ω‘ *)

 

クリスマスリースが定番の飾り物として定着していった歴史はかなり古く、古代ローマ時代まで遡ります。

 

ローマ時代に結婚式の特別なお祝い事やお祭りの時、宴の時に花や葉、枝などを混ぜて丸い輪を作ったものを使っていたと言われています✨

また、祭事の時以外にも葬儀用でもリースは作られ棺に飾られていたことも。

 

人生の中で大切な瞬間に使われることが多かったリースは世界中で習慣として浸透し、クリスマスでも使われるようになっていったようです

 

次のページでは、リースはいつからいつまで飾ると良いのか飾る時期についてご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました