実は誕生日を選べる?
うるう年の場合誕生日を選べることがあるのですが、それは自分の意思で選ぶというよりも便宜上都合が良いのでずらすといった形💡
2月29日が誕生日として届け出を出せば、そのまま2月29日が誕生日となりますが、2月29日に生まれた時には病院で日にちを前後させることもあるのです。
なので実際は2月29日生まれでも2月28日、または3月1日生まれとして届け出を出すことも(‘ω’)
子供の時は誕生会などやる時に毎年来るべき誕生日が来ないのはかわいそうと考える人も居れば、その分年を取らないような感じがして逆に良いと考える人も居たり…
捉え方は人それぞれのようですね✨
女の子の場合はいつまでも若々しく居られるようにと、あえて変えずに2月29日のままで提出する人が多いそうです。
その辺は、子供が自分で決めることは出来ないので親や病院の医師との判断にゆだねられそうですね。
2月29日に生まれるというのは、かなり確率が低いと思いますが数値で表すとどれくらいになるんでしょうか❓
最後のページでは、気になる確率についてご紹介します。
コメント