双極性障害の原因と症状とは?極端な感情をコントロールする治療法

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

forest-657902_1920

双極性障害は、精神疾患の一種で気分障害と言われるもの💡

うつ状態だけが起こる病気をうつ病と言いますが、うつの他にも躁状態も現れてそれを繰り返す慢性の病気になります。

 

躁状態というのは、おしゃべりで散財したり行動が派手になり空元気のような状態の事です。

 

症状がかなり極端なので分かりづらく、一見すると元気なように見えることもありますが実際は元気なわけでもうつ病なわけでもないので、本人も周りも対処しづらい症状。

 

極端な症状でも、病気と向き合い上手く付き合っていくにはどうしたら良いんでしょうか❓

 

今回は、

・双極性障害の症状や原因

・治療法

などについてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

双極性障害の症状とは?

image

双極性障害は、もともとは「躁うつ病」と呼ばれていた病気のこと💡

うつ病は、気分が沈む状態だけがひたすら続くことが多いですが双極性障害は気分が沈むうつ状態と活発になる躁状態の期間を繰り返します。

 

うつ状態の時は、

・気分が鬱陶しくやる気や興味が無い

・何も楽しくない

・体調が優れずだるい

・悲しい、辛い

・不安、怒り

などの症状がありネガティブな感情が募ります。

 

眠れない場合もあれば寝過ぎてしまう場合もあったり、食欲が無い場合もあれば食べ過ぎてしまう場合もあったり…ゆっくりしか体を動かせない場合もあればじっと黙っていることが出来ない場合もあるなどとにかく極端。

 

躁の時は気分が高ぶって自分が立派な人に思えたり、眠らなくても全然平気で頭の回転が速くなり仕事が捗る一方で散財するなど目立つ行動も見られます。

 

もともとおしゃべりでない場合でも、躁状態になると急におしゃべりになるようになり積極的になります。

 

他には、幻聴が聞こえる、めまいがするなどといった身体的な症状も感じられやすいようです。

 

双極性障害には主に2種類ある

 

双極性障害にはI型II型があり、I型は躁状態が重く、ハイになりすぎて周りに迷惑をかけるなど生活や仕事に支障をきたすことがあるよう。

躁状態が一週間以上ずっと続く場合は、I型である可能性が高いのだそうです。

 

II型の場合は、本人も周囲の人も調子がよく絶好調だと思うような程度の躁状態であることが多く4日以上続くような場合は可能性が高くなると言われます。

 

双極性障害になる原因には、一体どんなものが考えられるんでしょうか❓症状の悪化を防ぐためにも原因を突き止めることが大事です。

 

次のページでは、双極性障害が発症する原因についてご紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました