前回スカイプのIDの確認方法や変更方法について書いた記事に、知らない間にいくつもアカウントが出来てしまっていた為重い腰をあげて問い合わせてみます、という内容のものも書いてました💡
スカイプのアカウントは一度作成すると、自分では削除が出来ず削除するにはサポートセンターに直接連絡しなくてはいけないとのことだったので…
今回やっとサポートセンターに問い合わせしてみたのですが、自分が思っていた以上に簡単だったのでもっと早くやっていれば良かった!と思ってしまいました(^^;)
知らずにアカウントが出来ていて、削除を検討している場合はちゃちゃっと問い合わせしてみた方が楽です。
サポートに関しては、ブラウザ上でのチャット対応になるのですが2・3分程度とほとんど待つこともなくすぐに対応していただきました。
ちなみに今回はiphoneを使って操作を行ってみました。それでは、スカイプのアカウント削除方法(iphone編)についてご紹介したいと思います。
スカイプアカウントの削除方法
実際にサポートセンターに問い合わせるまでは、
「長いやり取りが続きそうだな…」
「一回のサポートで解決出来るのかな?」
なんて色々不安に思っていましたが、一回のサポートでしっかりと対応していただき無事解決できました。
やり取りも15分とかそんな感じだったと思います‼
今回解決したかったことが、
「約10個あるアカウントのうちメインで使っているものが1つだけ。
出来ればそれ1つだけで使っていきたいので、他のアカウントは1つにまとめてもらうか削除してほしい」
という内容です。
サポートセンターの問い合わせをタップすると、すぐにそこでチャットが始まりスタッフを呼び出します。
サポートセンターの方、文字を打つのがめちゃくちゃ早くてその割に私は素早いレスポンスを返せずおまたせしてしまいました💦
まずは、担当の方が挨拶してくださってから本日のお問い合わせ内容について聞かれます。
私はアカウント削除の一件だけをお願いしたかったのでそれだけをシンプルにお願いすることにしました。
その他にも、いくつか聞きたいことがある場合は最初にまとめて
①アカウントの削除
②アプリの不具合
③サインイン出来ない
など箇条書きのような感じでまとめて伝えるとスムーズかもしれません。
それでは、次のページでは実際のやり取りの内容をご紹介していきたいと思います。
コメント