化粧パフの洗い方と使う洗剤はどうする?洗った後の乾かし方は?

記事内にPR広告を含む場合があります

スポンサーリンク

乾かし方は風通しの良いところが大事

水気を切ったら、あとは乾かして完全に乾いたら清潔で綺麗な状態でまた使えるようになるので気持ち的にもすがすがしいはず✨

家の中の風通しの良いところに吊り下げる感じで、乾かすのが一番ですね。

 

外に干すのが一番ですが…

家の中でも窓を開けた時によく風が入って来るところは風の通り道になっていたりするので窓辺、ドアの近く、洗濯物をよく干す場所などで乾かすと良いでしょう。

 

パフの場合は、指を通して使う部分があるのでそこを洗濯ばさみなどでつまんで吊り下げて乾かします(‘ω’)ノ

メイクブラシの場合は、横にしたり先端の部分が上に来るようにただ立てかけておくことも出来ますね。

 

ですが、根元がなるべく傷まないようにする為には先端が下に来るようにセロテープなどで持つ部分を固定してひもなどで吊り下げて乾かす方が良いでしょう💡

 

スポンジの場合は、どこか一部を洗濯バサミではさんでしまうと乾いた時にしっかり洗濯バサミの跡がついてしまいます。

 

形も歪んで崩れてしまうので、洗濯バサミではさむよりもざっくりと目が粗いネットなどを用意してその中に入れて乾かすと良いですよ🎵

 

まとめ

 

今回の記事はいかがでしたか?

化粧パフの洗い方や使う洗剤の種類、乾かし方などについてご紹介しました。

 

雑菌は、目に見えるものではないですしどのくらい汚れているのかはわからなかったりするので見た目があまり汚れていなかったとしても肌に直接触れるものは定期的に洗濯する方が良いですね‼

 

もしも、最近肌荒れが起こりやすいなと感じていたらもしかすると化粧パフやスポンジ、ブラシなどの汚れによって起こっているものかもしれません(><)

 

肌の健康を守る為にも、定期的なメンテナンスは欠かさないようにして雑菌が繁殖しやすい夏場は特にいつも以上にケアに気をつけたいですね。

以上、参考になれば幸いです✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました