「よし、明日からダイエット始めよう!」
「今年は何か新しいこと始めるぞ!」
と、最初は意気込んだものの…
気づいたら、
「あれ?何も始めてない…」
「目標達成できなかった💦」
なんていう経験がある人も多いのではないでしょうか。
私も、読書の習慣を身につけるために毎月最低でも1冊は本を読むことにしているのですが今までは全然達成できなかったんです💧
でも、その理由を考えて自分なりに対策を取ってみた結果ちゃんと目標達成できるようになりました‼
そこで今回は、目標達成できない理由とその対処法についてご紹介します。
目標達成できない原因
色々な目標があると思いますが、一度決めたことをちゃんとその通り出来ないのには必ず原因があります。
・そもそもそこまで必要な目標じゃなかったor実現不可能な目標だった
・時間がない、環境的に無理がある
・何から始めれば良いかわからなくなってしまった
など、色々あると思うのですが一番の原因は細かい計画がないことだと思います💡
例えば、私の場合仕事のスキルアップや人生の勉強のために本を毎月1冊は最低でも読みたいと思っています。
でも、気づいたら読まずに翌月になっていたり本すらまだ買ってない…
なんてことが多々あり、それを繰り返していたら1か月にたった1冊の本を読むことすら面倒に感じるようになりました💦
結果、目標達成ならずでそれはそれでまたモチベーション低下にもつながります。
私の場合も、細かい目標をちゃんと立てていなかったために達成できなかったんですよね。
なので、自分が実際に行動に移せるように細かい計画を立ててそれを習慣にすることにしました★
細かい目標の立て方
細かい目標は、1日の時間配分を考えて目標の達成のために必要な時間を確保することです。
そのためにまずは1日のスケジュールを考えます。私の場合はこんな感じで👇
- 8時:起床
- 8時半:朝食
- 10時~仕事
- 13時:昼食+休憩
- 14時~仕事
- 18時:休憩
- 18時半~仕事
- 20時:夕食
- 20時半~仕事
- 22時:仕事終わり
- 22時半:お風呂
- 23時~読書
- 翌1時:就寝
人によっては、休憩時間を使って読書することも出来ますが私の場合仕事が終わってからゆっくり読書したほうがはかどるということで寝る前に時間を作りました。
時間配分を考えたら、更に具体的な計画を盛り込んでいきます。
毎月1冊ずつ、今月はどれにしようかな?
と悩んでいたら時間がもったいないので、数か月分の本をまとめて購入することにしました。
そして、本のページ数を見てみて
「500ページあったとしたら、1日50ページは読むようにして10日で読み切る!」
という風に、どれだけのページ数をどれだけの日数かけて読んだら読み終えられるのか計算するようになりました。
そうすることで、もし忙しくてほとんど自分の時間が取れないような月があったとしても1か月のうちに10日だけは自分の時間を確保すれば読み終えられる!
と思って計画的に読むことが出来るようになりました✨
こんな風に細かい計画を立てて自分が行動しやすいように環境を整えた結果、毎月最低でも1冊は本を読むという目標は達成できるようになったんです。
読書が趣味の人からすると、毎月たったの1冊と感じるかもしれませんが私の中ではこれが自分が出来る最大限の目標だったので自分では満足しています。
今は月1冊の目標を達成できたので、次は月2冊にしてその目標を達成出来たら3冊、4冊、5冊…と徐々に目標を高くして沢山本を読んでいきたいと思っています(´ω`)
目標達成出来たら少しずつ更に上を目指していく
目標は高ければ高いほうが達成感も大きくなると思うので良いと思いますが、目標は達成するためのものなので最初は自分が手の届く範囲を目指すべきだと思います。
その最初の目標が達成出来たら、次は少し上の目標に。
そして更にまた少し上の目標に…と段階的に分けて少しずつステップアップできるようにすると、途中で挫折することもなく目標も達成出来るはずですよ。
まとめです👇
・達成したい目標があったら細かく計画を立てる
・1日は24時間と限られているので、その中で時間配分を考えて目標達成のために必要な時間を計算して確保する
・行動しやすいように習慣化する
・達成出来るまで繰り返し続けていく
・目標達成出来たら更なる上を目指していく
大きな目標であればあるほど大変で、時間も根気も必要になってくると思いますが細かく計画を立てて必要な時間を確保していけばきっと今よりは目標達成しやすくなるはずですよ。
こちらの記事もご参考までに👇
コメント